memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
console
console
[kənˈsoʊl]
コンソール
•
コンピュータシステムにおける、メッセージや情報を表示するためのインターフェース、またはコマンドを実行するためのツール。
•
家具の一種で、壁に取り付けられたり、脚で支えられたりする、通常は装飾的なテーブル。
1.
システムとの対話インターフェース
consoleは、プログラミングやシステム管理において、システムの状態やエラーメッセージを表示したり、コマンドを入力してシステムを操作したりするためのインターフェースを指します。開発者はコンソールを使用して、プログラムのデバッグやログの確認、システムの管理などを行います。
Open
the
console
to
view
the
logs.
(ログを見るためにコンソールを開いてください。)
Open
「開く」という意味の動詞です。ここでは、コンソールを開くという動作を表しています。
the
特定のコンソールを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、コマンドラインインターフェースやターミナルといった、システムとの対話を行うためのインターフェースを指します。
Type
the
command
into
the
console.
(コマンドをコンソールに入力してください。)
Type
「入力する」という意味の動詞です。ここでは、コンソールにコマンドを入力する動作を表しています。
the
特定のコマンドを指す場合に用いる定冠詞です。
command
ここでは、コンソール上で実行する命令文を指します。
Use
the
console
for
debugging.
(デバッグのためにコンソールを使ってください。)
Use
「使う」という意味の動詞です。ここでは、デバッグのためにコンソールを使うという動作を表しています。
the
特定のコンソールを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、デバッグツールとしてのコンソールを指します。
for
「~のために」という意味の前置詞です。ここでは、デバッグという目的を表しています。
debugging
「デバッグ」という名詞です。プログラムのエラーを取り除く作業を意味します。
Check
the
console
for
error
messages.
(コンソールでエラーメッセージを確認してください。)
Check
「確認する」という意味の動詞です。ここでは、コンソールでエラーメッセージを確認する動作を表しています。
the
特定のコンソールを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、エラーメッセージが表示される場所としてのコンソールを指します。
for
「~を求めて」という意味の前置詞です。ここでは、エラーメッセージを探すという目的を表しています。
error
「エラー」という名詞です。プログラムの誤りを意味します。
2.
装飾的なテーブル
consoleは、家具として、壁に固定されたり、脚で支えられたりする、装飾的なテーブルを指します。通常、玄関やリビングルームなどのスペースに置かれ、花瓶や装飾品を飾るために使用されます。
She
placed
the
vase
on
the
console.
(彼女はコンソールに花瓶を置いた。)
She
「彼女」という人を指します。
placed
「置いた」という意味の動詞の過去形です。
the
特定の物を指す場合に用いる定冠詞です。
vase
「花瓶」という意味の名詞です。
on
「~の上に」という意味の前置詞です。
the
特定のコンソールテーブルを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、家具としてのコンソールテーブルを指します。
The
console
table
was
made
of
wood.
(そのコンソールテーブルは木製だった。)
The
特定のコンソールテーブルを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、家具としてのコンソールテーブルを指します。
table
「テーブル」という意味の名詞です。
was
「~だった」という意味のbe動詞の過去形です。
made
「作られた」という意味の動詞の過去分詞です。
of
「~で」という意味の前置詞です。
wood
「木」という意味の名詞です。
He
bought
a
console
for
the
entryway.
(彼は玄関にコンソールを買った。)
He
「彼」という人を指します。
bought
「買った」という意味の動詞の過去形です。
a
不特定のコンソールテーブルを指す場合に用いる不定冠詞です。
console
ここでは、家具としてのコンソールテーブルを指します。
for
「~のために」という意味の前置詞です。ここでは、玄関という場所を表しています。
the
特定の玄関を指す場合に用いる定冠詞です。
entryway
「玄関」という意味の名詞です。
The
console
was
decorated
with
mirrors.
(コンソールは鏡で飾られていた。)
The
特定のコンソールテーブルを指す場合に用いる定冠詞です。
console
ここでは、家具としてのコンソールテーブルを指します。
was
「~だった」という意味のbe動詞の過去形です。
decorated
「装飾された」という意味の動詞の過去分詞です。
with
「~で」という意味の前置詞です。
mirrors
「鏡」という意味の名詞の複数形です。
関連
terminal
command line
debugger
table
furniture