memrootじしょ
英和翻訳
oven
oven
[ˈʌvən]
オーブン
1.
家庭でパンやケーキを焼いたり、肉をローストしたりするために使う、閉じられた加熱調理器具。
家庭で使われる、電気やガスを熱源として、庫内の温度を上げて食材を焼く調理器具全般を指します。パン、ケーキ、クッキーなどの焼き菓子や、肉、魚などをローストするのに使われます。電子レンジとは異なります。
Preheat
the
oven
to
200
degrees
Celsius.
(オーブンを摂氏200度に予熱してください。)
Preheat
「〜を予熱する」という意味の動詞です。
the oven
「そのオーブン」を指します。
to
目標の温度や状態を示す前置詞です。「〜へ」「〜に」といった意味で使われます。
200 degrees Celsius
温度の単位で、「摂氏200度」を意味します。
She
baked
a
cake
in
the
oven.
(彼女はオーブンでケーキを焼きました。)
She baked
「彼女は〜を焼いた」という意味です。
a cake
「1つのケーキ」を指します。
in
場所や範囲を示す前置詞です。「〜の中で」という意味で使われます。
the oven
「そのオーブン」を指します。
The
smell
of
roasted
chicken
filled
the
kitchen
from
the
oven.
(ローストチキンの匂いがオーブンからキッチンに充満しました。)
The smell
「匂い」という意味です。
of roasted chicken
「ローストされたチキンの」という意味で、前の「smell」を修飾しています。
filled
「〜を満たした」という意味の動詞です。
the kitchen
「台所」「キッチン」を指します。
from
起源や出発点を示す前置詞です。「〜から」という意味で使われます。
the oven
「そのオーブン」を指します。
We
bought
a
new
oven
last
week.
(先週、新しいオーブンを買いました。)
We bought
「私たちは〜を買った」という意味です。
a new oven
「新しいオーブン」を指します。
last week
「先週」という時を表す表現です。
2.
パン、陶器、レンガなどを焼くために使う、大型の工業用または伝統的な窯や炉。
家庭用のオーブンよりも大規模で、レンガなどで造られることが多い加熱設備を指します。パン屋で大量のパンを焼いたり、陶芸で陶器を焼成したり、金属を溶かしたりする炉として使われます。高い温度を長時間維持できる特徴があります。
This
old
oven
was
used
for
baking
pottery
centuries
ago.
(この古い窯は何世紀も前に陶器を焼くために使われていました。)
This old oven
「この古い窯」を指します。
was used
「使われていた」という意味で、受動態になっています。
for baking
「焼くことのために」という意味で、目的を示しています。「baking」は「焼くこと」という意味です。
pottery
「陶器」を意味します。
centuries ago
「何世紀も前に」という時を表す表現です。
The
brick
oven
reaches
very
high
temperatures
for
pizza.
(レンガ窯はピザのために非常に高い温度になります。)
The brick oven
「レンガ造りの窯」を指します。
reaches
「〜に達する」「〜になる」という意味の動詞です。
very high temperatures
「非常に高い温度」を意味します。
for pizza
「ピザのために」という意味で、目的を示しています。
Workers
carefully
loaded
the
ceramics
into
the
oven
for
firing.
(作業員たちは慎重に陶磁器を焼成するために窯に積み込んだ。)
Workers carefully loaded
「作業員たちは慎重に積み込んだ」という意味です。
the ceramics
「陶磁器」を指します。
into the oven
「その窯の中へ」という意味で、場所を示しています。
for firing
「焼成するために」という意味で、目的を示しています。「firing」は陶磁器などを「焼成すること」を意味します。
関連
stove
microwave
grill
toaster
kitchen
cook
bake
roast
kiln
furnace
bakery
pottery