neither... nor

[ˈniːðər... nɔːr] ニーザー...ノーア

1. 「~でもないし、~でもない」というように、提示された複数の選択肢のどちらも否定する際に使う複合的な接続詞の組み合わせ。

「neither A nor B」の形で用いられ、「AでもBでもない」というように、提示された2つ(またはそれ以上)の選択肢のどれもが真実ではない、または適用されないことを強調する際に使われる接続詞の組み合わせです。通常、動詞はAとBの近い方(またはB)に一致させることが多いですが、厳密な規則はなく文脈によります。
Neither John nor Mary came to the party. (ジョンもメアリーもパーティーに来なかった。)