memrootじしょ
英和翻訳
merciful
merciful
ˈmɜːrsɪfl
マーシフル
1.
慈悲深い、情け深い
誰かに対して、厳しさや罰を和らげ、思いやりや同情を示す状態を表します。特に、罰を与える権限がある人が、それを行使しない、または軽くする場合に使われます。
A
merciful
God
will
forgive
those
who
repent.
(慈悲深い神は、悔い改める人々を許すだろう。)
A
不特定の「ひとつの」という意味です。
merciful
慈悲深い、情け深いという意味です。
God
神を指します。
will
未来の出来事や意思を表します。
forgive
許すという意味です。
those
「あれらの人々」「あれらのもの」を指します。
who
関係代名詞で、「~する人」を指します。
repent
悔い改めるという意味です。
She
was
merciful
to
her
enemies.
(彼女は敵に対して情け深かった。)
She
彼女を指します。
was
be動詞の過去形です。ここでは状態を表します。
merciful
慈悲深い、情け深いという意味です。
to
「~に対して」という意味です。
her
彼女の、という意味です。
enemies
敵という意味です。
It
was
a
merciful
end
to
his
suffering.
(それは彼の苦しみにとって幸いな終わりだった。)
It
状況や事を指す非人称主語です。
was
be動詞の過去形です。
a
不特定の「ひとつの」という意味です。
merciful
幸いな、ありがたいという意味です。
end
終わり、結末という意味です。
to
「~にとって」「~に対する」という意味です。
his
彼の、という意味です。
suffering
苦しみという意味です。
2.
幸いな、ありがたい
困難な状況や苦しみから救われるような、好都合な状況や出来事を表します。予期せぬ救いや安堵をもたらす様子を表現する際に使われます。
It
was
a
merciful
release
from
pain.
(それは痛みからの幸いな解放だった。)
It
状況や事を指す非人称主語です。
was
be動詞の過去形です。
a
不特定の「ひとつの」という意味です。
merciful
幸いな、ありがたいという意味です。
release
解放、救済という意味です。
from
~から、という意味です。
pain
痛みという意味です。
The
fog
provided
a
merciful
cover
for
their
retreat.
(霧は彼らの撤退に幸いな隠れ場所を提供した。)
The
特定のものを指します。
fog
霧という意味です。
provided
提供した、という意味です。
a
不特定の「ひとつの」という意味です。
merciful
ありがたい、助けになるという意味です。
cover
覆い、隠れ場所という意味です。
for
~にとって、という意味です。
their
彼らの、という意味です。
retreat
撤退という意味です。
It
was
a
merciful
delay
because
we
were
not
ready.
(私達は準備ができていなかったので、それは幸いな遅れだった。)
It
状況や事を指す非人称主語です。
was
be動詞の過去形です。
a
不特定の「ひとつの」という意味です。
merciful
幸いな、ありがたいという意味です。
delay
遅れ、延期という意味です。
because
なぜなら、~だから、という意味です。
we
私達を指します。
were
be動詞の過去形です。
not
否定を表します。
ready
準備ができていない、という意味です。
関連
compassionate
lenient
forgiving
kind
benevolent
clement
pitiful
gracious
humane
ruthless
cruel
unforgiving