1.
思いやりがあり、苦痛を与えないように配慮する様子。
人間だけでなく、動物や囚人など、弱い立場にある存在に対して、苦痛や苦難を最小限に抑え、優しく配慮をもって接する様子を表します。人道主義や思いやりの精神に基づいた行動や態度を指すことが多いです。
2.
人間とその文化、特に文学、哲学、芸術などに関する学問や研究分野のこと。
文学、哲学、歴史、言語学、芸術史など、人間活動や文化の側面を研究する学問分野に関連することを示します。特に「humane studies」の形で使われます。
He
chose
to
pursue
humane
studies
at
university.
(彼は大学で人文学を専攻することを選んだ。)
He
彼は。
chose to pursue
追求することを選んだ、専攻することを選んだ。
humane studies
人文学。
at university
大学で。
The
faculty
offers
a
wide
range
of
humane
disciplines.
(その学部は幅広い人文学分野を提供しています。)
The faculty
(大学の)学部。
offers
提供している。
a wide range
幅広い選択肢、多様な範囲。
of humane disciplines
人文学の分野。