Subprime lending

/ˌsʌbˌpraɪm ˈlɛndɪŋ/ サブプライム レンディング

1. 信用度の低い借り手に対して、高金利で提供されるリスクの高い融資。特に住宅ローンを指すことが多い。

通常の基準を満たさない信用力の低い借り手に対し、高い金利とリスクを伴って提供されるローンのことを指します。特に2000年代半ばの住宅バブル期に問題となり、2008年の金融危機の一因となったことで知られています。
Subprime lending was a major factor in the 2008 financial crisis. (サブプライムローンは2008年の金融危機の主要な要因でした。)
関連
Mortgage crisis
housing bubble
securitization
adjustable-rate mortgage
financial crisis