memrootじしょ
英和翻訳
maestro
maestro
/ˈmaɪstroʊ/
マイストロ
1.
芸術、特に音楽の巨匠(指揮者や作曲家など)。
音楽の分野で特に、優れた指揮者や作曲家、演奏家などを指して使われますが、他の分野で非常に優れた技能や知識を持つ人に対しても用いられます。
The
orchestra
played
beautifully
under
the
baton
of
the
maestro.
(そのオーケストラは巨匠の指揮のもと、美しく演奏しました。)
The orchestra
特定のオーケストラを指します。
played
演奏したことを表します。
beautifully
美しく、見事に、という意味です。
under the baton of
~の指揮のもとで、という意味です。
the maestro
その巨匠、大家を指します。
He
is
considered
a
maestro
of
classical
guitar.
(彼はクラシックギターの巨匠と見なされています。)
He
「彼」という人物を指します。
is considered
~と見なされている、考えられている、という意味です。
a maestro
一人の巨匠、大家を指します。
of classical guitar
クラシックギターの、という意味です。
She
is
a
true
maestro
in
the
kitchen.
(彼女は料理の真の達人です。)
She
「彼女」という人物を指します。
is
~である、という状態を表します。
a true maestro
真の巨匠、本物の大家を指します。
in the kitchen
キッチンで、という意味です。ここでは料理の腕前について言っています。
2.
教師、師匠。
より広義に、特定の技能や知識を教える優れた師匠や先生を指すこともあります。敬称としても使われます。
He
learned
from
the
old
maestro.
(彼はその老いた師匠から学びました。)
He
「彼」という人物を指します。
learned
学んだ、という意味です。
from the old maestro
その老いた師匠、先生から、という意味です。
The
young
artist
studied
under
the
maestro.
(その若い芸術家は巨匠のもとで学びました。)
The young artist
若い芸術家を指します。
studied under the maestro
その師匠、大家のもとで学んだ、という意味です。
Calling
him
'maestro'
is
a
sign
of
respect.
(彼を「師匠」と呼ぶのは敬意の表れです。)
Calling him 'maestro'
彼を「師匠」と呼ぶこと、という意味です。
is a sign of respect
敬意の表れである、という意味です。
関連
master
conductor
virtuoso
expert
genius
teacher
guru