memrootじしょ
英和翻訳
god's will
god's will
/ˌɡɑdz ˈwɪl/
ゴッズ ウィル
1.
神の意図、神の定め。
物事が神によって定められているという考え方や、そうした神の意図そのものを指します。運命や、抗いがたい出来事に対して使われることがあります。
It
was
God's
will
that
we
met.
(私たちが出会ったのは神の思し召しだった。)
It was
It was は「それは~だった」という意味で、特定の状況や出来事を指すのに使われます。
God's will
God's will は「神の御心」「神意」という意味です。
that we met
that we met は「私たちが出会ったこと」という意味で、直前の God's will の内容を説明しています。
We
must
accept
God's
will.
(私たちは神の御心を受け入れなければならない。)
We
We は「私たち」という複数の人を指します。
must accept
must accept は「~を受け入れなければならない」という義務や必要性を表します。
God's will
God's will は「神の御心」「神意」という意味です。
If
it
is
God's
will,
we
will
meet
again.
(もしそれが神の御心ならば、私たちは再び会うだろう。)
If
If は「もし~ならば」という条件を表します。
it is
it is は「それは~である」という意味です。
God's will
God's will は「神の御心」「神意」という意味です。
we will meet
we will meet は「私たちは会うだろう」という未来の行動を表します。
again
again は「再び」「また」という意味です。
2.
(特にキリスト教における)神の教えや戒め。
キリスト教などの宗教において、神が人間に求める行いや教え、戒めを指す場合があります。単に運命を指すだけでなく、倫理的な規範や使命としての意味合いも持ちます。
They
tried
to
live
according
to
God's
will.
(彼らは神の御心に従って生きようとした。)
They tried
They tried は「彼らは試みた」という意味です。
to live according to
to live according to は「~に従って生きる」という意味です。
God's will
God's will は「神の御心」「神の教え」という意味です。
Doing
God's
will
brings
peace.
(神の御心を行うことは平和をもたらす。)
Doing
Doing は「~をすること」という意味で、動名詞として使われています。
God's will
God's will は「神の御心」「神が望むこと」という意味です。
brings peace.
brings peace は「平和をもたらす」という意味です。
Pray
for
strength
to
follow
God's
will.
(神の御心に従うための力を祈りなさい。)
Pray for
Pray for は「~のために祈る」という意味です。
strength to follow
strength to follow は「従うための力」という意味です。
God's will
God's will は「神の御心」「神が示す道」という意味です。
関連
divine plan
providence
fate
destiny
divine will
God's plan