memrootじしょ
英和翻訳
lawful
lawful
/ˈlɔːfəl/
ローフル
1.
法律に適合しているさま。法律によって許可されているさま。
法律に適合している、あるいは法律によって許可されている状態や行動を表します。
Is
this
a
lawful
transaction?
(これは合法的な取引ですか?)
Is
疑問文を作る際に主語の前に置かれるbe動詞の形です。
this
これ、このこと、を指します。
a lawful transaction
合法的な取引、という意味です。aは不特定の1つ、lawfulは合法的な、transactionは取引を指します。
They
are
conducting
a
lawful
business.
(彼らは合法的な事業を行っています。)
They
彼ら、彼女ら、それら、を指します。
are conducting
行っている、実施している、という意味で、conduct(行う)の現在進行形です。
a lawful business
合法的な事業、という意味です。aは不特定の1つ、lawfulは合法的な、businessは事業を指します。
He
claims
his
actions
were
lawful.
(彼は自分の行動が合法だったと主張しています。)
He
彼、を指します。
claims
主張する、という意味です。
his actions
彼の行動、という意味です。
were
~だった、という意味で、be動詞areの過去形です。
lawful
合法的な、という意味です。
The
use
of
force
must
be
lawful.
(武力の行使は合法でなければならない。)
The use
使用、利用、という意味です。Theは特定の使用を指します。
of force
武力、力、という意味です。of forceで「武力の」となります。
must be
~でなければならない、という意味です。mustは義務や必要性を表し、beは~である、という意味です。
lawful
合法的な、という意味です。
2.
正当な権利や地位があるさま。合法的な。
法的な根拠に基づいて、権利や地位などが正当であることを表します。相続など、法的な手続きを経て得られた正当性を強調する際に使われます。
He
is
the
lawful
heir.
(彼は正当な相続人です。)
He
彼、を指します。
is
~である、という意味のbe動詞です。
the lawful heir
正当な相続人、という意味です。theは特定の人物を指し、lawfulは正当な、heirは相続人を指します。
She
has
a
lawful
claim
to
the
property.
(彼女はその財産に対する正当な権利があります。)
She
彼女、を指します。
has
持っている、という意味です。
a lawful claim
正当な権利、主張、という意味です。aは不特定の1つ、lawfulは正当な、claimは権利や主張を指します。
to the property
その財産に対する、という意味です。toは~に対する、the propertyはその財産を指します。
His
lawful
status
was
confirmed.
(彼の正当な身分が確認された。)
His
彼の、という意味です。
lawful status
正当な身分、地位、という意味です。lawfulは正当な、statusは身分や地位を指します。
was confirmed
確認された、という意味で、confirm(確認する)の過去の受動態です。
関連
legal
legitimate
rightful
lawful heir
lawful claim
law
unlawful
illegal