memrootじしょ
英和翻訳
keep informed
keep informed
[kiːp ɪnˈfɔːrmd]
キープ インフォームド
1.
情報を常に入手し続けること
常に新しい情報や状況の変化を知らされ続け、最新の状態を保つ様子を表します。特に、ある特定のトピックや状況について継続的に情報を入手し、遅れをとらないようにすることを意味します。
Please
keep
me
informed
of
any
changes.
(何か変更があれば、私に知らせ続けてください。)
Please
丁寧な依頼や指示を表す「~してください」
keep me informed
「私に知らせ続ける」「情報を得させておく」という意味のフレーズ
of
「~について」「~に関して」といった関連性を示す前置詞
any changes
「何らかの変更」「どんな変更でも」という意味
It's
important
to
keep
informed
about
current
events.
(現在の出来事について情報を得続けることは重要です。)
It's important
「重要です」という意味
to keep informed
「情報を得続けること」という意味の不定詞句
about current events.
「現在の出来事について」という意味
They
promised
to
keep
us
informed
on
the
progress.
(彼らはその進捗について私たちに知らせ続けることを約束しました。)
They promised
「彼らは約束した」という意味
to keep us informed
「私たちに知らせ続けること」という意味の不定詞句
on the progress.
「進捗について」という意味
2.
(人)に情報を知らせ続けること
主語が他の人(目的語)に対して、ある事柄についての情報を継続的に伝え、その人が最新の状況を把握できるようにすることを意味します。受動態で「be kept informed」となると、「(主語が)知らせられ続ける」「情報を得続ける」という意味になります。
I
will
keep
you
informed
of
any
developments.
(何か進展があれば、あなたに知らせ続けます。)
I will
「私は~するつもりです」という未来の意思表示
keep you informed
「あなたに知らせ続ける」「あなたに情報を得させる」という意味のフレーズ
of any developments.
「何か進展があれば」という意味
Can
you
keep
me
informed
while
I'm
away?
(私が留守の間、私に知らせ続けてもらえますか?)
Can you
「~してもらえますか」という依頼
keep me informed
「私に知らせ続ける」「私に情報を得させる」という意味のフレーズ
while I'm away?
「私が留守の間」という意味
The
manager
asked
us
to
keep
him
informed
about
the
project
status.
(マネージャーはプロジェクトの状況について彼に知らせ続けるように私たちに頼みました。)
The manager asked
「マネージャーは頼んだ/尋ねた」という意味
us to keep him informed
「彼に知らせ続けること」という意味の目的語と補語を伴う不定詞句
about the project status.
「プロジェクトの状況について」という意味
関連
stay updated
be notified
be apprised
follow the news
get updates
be in the loop