memrootじしょ
英和翻訳
hotshot
Science diplomacy
live frugally
hot talent
hospitals
hospital network
hotshot
/ˈhɑːtʃɑːt/
ホットショット
1.
特定の分野で非常に有能で成功しているが、しばしば自信過剰で傲慢な態度をとる人物。
ある分野で非常に優れていて、目覚ましい成功を収めている人物を指します。しかし、その能力ゆえに、自信過剰に見えたり、少し生意気な態度をとったりすることもあります。
He's
a
hotshot
lawyer
who
wins
every
case.
(彼はあらゆる訴訟に勝つ敏腕弁護士だ。)
He's
「彼」という男性を指し、「彼は〜である」という意味です。
a hotshot lawyer
「敏腕弁護士」を意味し、非常に有能な弁護士であることを強調します。
who wins every case
「あらゆる訴訟に勝つ」という説明が前の名詞にかかります。
The
new
hotshot
in
the
team
is
already
making
waves.
(チームの新しい凄腕が、すでに波紋を呼んでいる。)
The new hotshot
「新しい凄腕」や「新進気鋭の人物」を指します。
in the team
「チーム内で」という所属を示します。
is already making waves
「すでに波紋を呼んでいる」という意味で、注目されたり影響を与えたりしていることを表します。
Don't
let
that
hotshot
attitude
get
in
the
way
of
teamwork.
(その自信過剰な態度がチームワークの邪魔にならないようにしてくれ。)
Don't let
「〜させてはいけない」「〜するな」という禁止や忠告を表します。
that hotshot attitude
「その自信過剰な態度」「生意気な態度」を指します。
get in the way of
「〜の邪魔になる」「〜の妨げになる」という熟語です。
teamwork
「チームワーク」「共同作業」を意味します。
She's
a
hotshot
programmer,
always
coming
up
with
innovative
solutions.
(彼女は敏腕プログラマーで、常に革新的な解決策を考え出す。)
She's
「彼女」という女性を指し、「彼女は〜である」という意味です。
a hotshot programmer
「敏腕プログラマー」や「凄腕プログラマー」を意味し、非常に有能であることを強調します。
always coming up with
「常に〜を考え出す」「いつも〜を提案する」という行動を表します。
innovative solutions
「革新的な解決策」を意味します。
2.
非常に速い速度で移動する、または非常に高性能なもの。
物や乗り物などが非常に速い、または高性能であることを表現する際に使われます。最先端技術を搭載した、速くて効率的なものといったニュアンスです。
They
just
launched
a
hotshot
new
fighter
jet.
(彼らはまさに高性能の新型戦闘機を発射したばかりだ。)
They just launched
「彼らはまさに発射したばかりだ」という意味です。
a hotshot new fighter jet
「高性能の新型戦闘機」を指します。
a hotshot
「高性能な」「速い」といった特性を形容詞的に表します。
This
hotshot
sports
car
can
go
from
0
to
60
in
under
3
seconds.
(この高性能スポーツカーは3秒以内に時速0から60マイルに達する。)
This hotshot sports car
「この高性能スポーツカー」を指します。
can go from 0 to 60
「時速0から60マイルに達することができる」という意味です。
in under 3 seconds
「3秒未満で」という時間を表します。
The
company
is
developing
a
hotshot
missile
system.
(その会社は高性能ミサイルシステムを開発している。)
The company
「その会社」を指します。
is developing
「開発している」という現在の進行形です。
a hotshot missile system
「高性能ミサイルシステム」を意味します。
関連
ace
expert
whiz
star
prodigy
big shot
maven
guru
talent
gun
phenom
virtuoso