memrootじしょ
英和翻訳
holding
holding
/ˈhoʊldɪŋ/
ホールディング
1.
何かを手に持つこと、または保持すること。
物理的に何かを手に持つ状態や、ある状態、地位、信念などを維持・保持している様子を表します。
She
was
holding
a
coffee
cup.
(彼女はコーヒーカップを持っていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was holding
「持っていた」という過去の進行中の動作を表します。「hold」(持つ)の過去進行形です。
a coffee cup.
特定の種類ではなく、一般的に「1つのコーヒーカップ」を指します。
The
company
is
holding
its
position
in
the
market.
(その会社は市場での地位を維持している。)
The company
「その会社」を指します。
is holding
「保持している」「維持している」という現在の状況を表します。「hold」(保持する、維持する)の現在進行形です。
its position
「その地位」「その立場」を指します。
in the market.
「市場における」場所や領域を表します。
He
was
holding
a
baby.
(彼は赤ちゃんを抱きかかえていた。)
He
「彼」という男性を指します。
was holding
「抱きかかえていた」という過去の進行中の動作を表します。「hold」(抱きかかえる)の過去進行形です。
a baby.
特定の種類ではなく、一般的に「1人の赤ちゃん」を指します。
2.
イベントや会議などを開催すること。
会議やイベントなどが実際に開催される行為やその出来事を指します。
The
holding
of
the
conference
was
successful.
(その会議の開催は成功だった。)
The holding
「開催」という行為や出来事を指します。
of the conference
「その会議の」所有や関連を表します。
was successful.
「成功だった」という状態を表します。
The
annual
holding
of
the
festival
is
expected.
(その祭りの毎年恒例の開催が予定されている。)
The annual holding
「毎年恒例の開催」を指します。
of the festival
「その祭りの」所有や関連を表します。
is expected.
「期待されている」「予定されている」という状態を表します。
Due
to
the
weather,
the
holding
of
the
outdoor
event
was
postponed.
(天候のため、その屋外イベントの開催は延期された。)
Due to the weather,
「天候のために」理由を表します。
the holding
「開催」という行為や出来事を指します。
of the outdoor event
「その屋外イベントの」所有や関連を表します。
was postponed.
「延期された」という受動的な動作と状態を表します。
3.
株式や資産などの保有分。
会社などの株式や資産など、所有しているものを指します。特に会社の支配権に関わる持ち株を指すことが多いです。
He
increased
his
holding
in
the
company.
(彼はその会社の持ち株を増やした。)
He increased
「彼は増やした」という過去の動作を表します。「increase」(増やす)の過去形です。
his holding
「彼の保有分」「彼の持ち株」を指します。
in the company.
「その会社における」場所や所属を表します。
The
company's
main
holding
is
real
estate.
(その会社の主な保有物は不動産である。)
The company's
「その会社の」所有や関連を表します。
main holding
「主な保有物」「主な持ち株」を指します。
is real estate.
「不動産である」という状態を表します。
Their
holding
gives
them
significant
control.
(彼らの持ち株は彼らにかなりの支配力を与えている。)
Their holding
「彼らの保有分」「彼らの持ち株」を指します。
gives them
「彼らに与える」という現在の動作を表します。「give」(与える)の現在形です。
significant control.
「かなりの支配力」を指します。
4.
(通例複数形で)持ち株会社、持株会社。
他の会社の株式を所有し、その会社を支配・管理することを目的とする会社を指します。この意味では単数形でも使われますが、複数形(holdings)も一般的です。
The
new
entity
will
be
a
holding
company.
(新しい事業体は持ち株会社となるだろう。)
The new entity
「新しい事業体」を指します。
will be a holding
「持ち株会社になるだろう」という未来の状態を表します。
company.
「会社」を指します。
Many
large
corporations
are
organized
as
holdings.
(多くの大企業は持ち株会社として組織されている。)
Many large corporations
「多くの大企業」を指します。
are organized
「組織されている」という受動的な状態を表します。「organize」(組織する)の受動態です。
as holdings.
「持ち株会社として」方法や形態を表します。
He
works
for
a
major
international
holding.
(彼は主要な国際的持ち株会社で働いている。)
He works
「彼は働いている」という現在の習慣や事実を表します。「work」(働く)の現在形です。
for a major
「主要な~のために」目的や所属を表します。
international holding.
「国際的な持ち株会社」を指します。
関連
hold
possession
ownership
control
shares
stock
event
meeting
company