1.
田舎の広大な土地と、通常そこにある大きな邸宅。
郊外や田舎にある、広大な敷地とそこに建つ大きな家(邸宅)や関連施設(農場、庭園など)を含めた全体を指します。貴族や富裕層が所有するイメージがあります。
He
inherited
a
large
estate
from
his
uncle.
(彼はおじから広大な地所と邸宅を相続した。)
He
「彼」という特定の男性を指します。
inherited
「~を相続した」「受け継いだ」という、財産などを死後に受け取る行為を表します。
a large estate
「大きな土地と邸宅」を指します。形容詞 large が estate の規模が大きいことを示しています。
from
「~から」という、起源や出所を表す前置詞です。
his uncle
「彼のおじ」を指します。
The
estate
covers
over
500
acres.
(その地所は500エーカー以上の広さがある。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
estate
ここでは「財産」や「遺産」を指します。
covers
「~に及ぶ」「~を覆う」という意味で、ここでは土地の広がりを表します。
over
「~を越えて」「~以上に」という、数量が多いことを示す前置詞です。
500 acres
「500エーカー」という土地の面積の単位(1エーカーは約4047平方メートル)です。
The
main
house
on
the
estate
was
built
in
the
18th
century.
(その地所にある母屋は18世紀に建てられた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
main house
「母屋」「本宅」を指します。
on the estate
「その地所にある」という場所を示します。
was built
「建てられた」という、建物の建造行為の受動態を表します。
in the 18th century
「18世紀に」という時を表します。
2.
個人が所有する、不動産、現金、その他の資産すべての合計。特に、人が亡くなった際の全財産(遺産)。
人が生きている間や、特に亡くなった時に所有している、現金、預貯金、土地、建物、車、株券など、すべての財産全体を指します。遺産相続の文脈でよく使われます。
The
distribution
of
the
estate
took
several
months.
(その遺産の分配には数ヶ月かかった。)
The distribution
「分配」「配布」という、何かを分け与える行為を指します。
of the estate
「その財産(遺産)の」という、何が分配されるのかを示します。
took
「~かかった」「~を要した」という、時間や労力がかかることを表します。
several months
「数ヶ月」という期間を示します。
His
entire
estate
was
left
to
charity.
(彼の全財産は慈善事業に遺贈された。)
His
「彼の」という所有を表します。
entire estate
「彼の全財産」を指します。entire は「全部の」「全体の」という意味です。
was left
「残された」という、遺贈や放置される受動態を表します。ここでは「遺贈された」という意味です。
to charity
「慈善事業に」「チャリティーに」という、遺贈先を示します。
She
manages
the
family
estate
after
her
father's
death.
(彼女は父親の死後、家族の財産を管理している。)
She
「彼女」という特定の女性を指します。
manages
「~を管理する」「運営する」という行為を表します。
the family estate
ここでは「家族の財産」を指します。
after
「~の後で」という時を表す前置詞です。
her father's death
「彼女の父親の死」を指します。
3.
同じ目的で計画的に建てられた住宅や工場などの集合体。
都市部やその周辺で、住宅や工場などが一定の計画に基づいてまとめて開発・建設された区域を指します。「housing estate」(住宅団地)や「industrial estate」(工業団地)として使われることが多いです。
They
live
on
a
housing
estate
just
outside
the
city.
(彼らは街のすぐ外にある住宅団地に住んでいる。)
They live
「彼らは住んでいる」という、居住の状態を表します。
on a housing estate
「住宅団地に」という、住んでいる場所を示します。housing estate で「住宅団地」という複合語です。
just outside the city
「街のすぐ外側で」という、場所を示します。
A
new
industrial
estate
is
being
developed
near
the
airport.
(空港の近くに新しい工業団地が開発されている。)
A new industrial estate
「新しい工業団地」を指します。industrial estate で「工業団地」という複合語です。
is being developed
「開発されている最中だ」という、進行中の受動態を表します。
near the airport
「空港の近くで」という、場所を示します。
The
area
was
planned
as
a
large
housing
estate
in
the
1960s.
(その地域は1960年代に大規模な住宅団地として計画された。)
The area
「その地域」を指します。
was planned
「計画された」という、計画行為の受動態を表します。
as a large housing estate
「大きな住宅団地として」という、計画された目的や形態を示します。
in the 1960s
「1960年代に」という時を表します。
4.
車のタイプの一つで、後部座席の後ろに広い荷室があるもの。
セダンの形状を基本としながら、後部座席の後ろの天井が高く、トランクスペースが広いタイプの自動車を指します。主にイギリス英語で使われ、アメリカ英語では「station wagon」と言われることが多いです。荷物を多く積むのに適しています。
We
bought
a
new
estate
car
for
family
trips.
(私たちは家族旅行のために新しいステーションワゴンを買った。)
We bought
「私たちは買った」という、購入行為を表します。
a new estate car
「新しいステーションワゴン」を指します。estate car で「ステーションワゴン」という複合語です。
for family trips
「家族旅行のために」という、購入目的を示します。
An
estate
car
is
useful
for
carrying
large
items.
(ステーションワゴンは大きな物を運ぶのに便利だ。)
An estate car
「ステーションワゴン」を指します。
is useful
「役に立つ」「便利だ」という性質を表します。
for carrying
「運ぶことに関して」という、 useful である理由を示します。carrying は carry(運ぶ)のing形です。
large items
「大きな物」を指します。
They
drove
to
the
beach
in
their
estate
car.
(彼らは自分たちのステーションワゴンでビーチへ運転して行った。)
They drove
「彼らは運転した」という、運転行為を表します。
to the beach
「ビーチへ」「海岸へ」という、移動先を示します。
in their estate car
「彼らのステーションワゴンで」という、移動手段を示します。