memrootじしょ
英和翻訳
hex code
development server
web accelerator
Community Development
Diffuse reflection
Data Dictionary
Numerical simulation
scalp micropigmentation
data normalization
user flow
hex code
[ˈhɛks koʊd]
ヘックスコード
1.
16進数で表現されるコード。
コンピュータやWebデザインで、色やその他のバイナリデータを16進数の数字と文字(0-9, A-F)の組み合わせで表現する際に使われるコードです。
The
color
red
can
be
represented
by
the
hex
code
#FF0000.
(赤色は16進数コードの#FF0000で表現できます。)
The color red
「赤色」を指します。
can be represented
「〜で表現されることができる」という意味です。
by the hex code
「16進数コードによって」という意味です。
#FF0000
赤色を表す具体的な16進数コードです。
I
need
to
find
the
hex
code
for
a
deep
blue.
(深い青色の16進数コードを見つける必要があります。)
I need to find
「見つける必要がある」という意味です。
the hex code
「その16進数コード」を指します。
for a deep blue
「深い青色に対する」という意味です。
Programmers
often
use
hex
codes
when
working
with
memory
addresses.
(プログラマーはメモリアドレスを扱う際によく16進数コードを使用します。)
Programmers
「プログラマーたち」を指します。
often use
「しばしば使用する」という意味です。
hex codes
「16進数コード」を指します。
when working with
「〜を扱う際に」という意味です。
memory addresses
「メモリアドレス」を指します。
Each
pixel
on
the
screen
has
its
own
hex
code.
(画面上の各ピクセルには独自の16進数コードがあります。)
Each pixel
「各ピクセル」を指します。
on the screen
「画面上の」という意味です。
has its own
「独自の〜を持っている」という意味です。
hex code
「16進数コード」を指します。
関連
hexadecimal
RGB
color code
binary
developer
programming