memrootじしょ
英和翻訳
good luck charm
good luck charm
[ˌɡʊd lʌk ˈtʃɑːm]
グッドラックチャーム
1.
幸運をもたらすと信じられている物。お守り。
身につけたり、持っていることで良いことが起こるとされる具体的な物を指します。
This
necklace
is
my
good
luck
charm.
(このネックレスは私のお守りです。)
This necklace
「このネックレス」という特定のアクセサリーを指します。
is
「~である」という状態を表します。
my
「私の」という所有を表します。
good luck charm
「幸運をもたらすお守り」という意味の熟語です。
He
always
carries
his
good
luck
charm
when
he
has
an
important
game.
(彼は大切な試合があるとき、いつも幸運のお守りを持ち歩いています。)
He
「彼」という男性を指します。
always
「いつも」という頻度を表します。
carries
「持ち運ぶ」という意味です。
his
「彼の」という所有を表します。
good luck charm
「幸運をもたらすお守り」という意味の熟語です。
when
「~するとき」という時を表します。
he has
「彼が持っている」という意味です。
an important game
「大切な試合」という意味です。
Do
you
have
any
good
luck
charms
you
keep
with
you?
(何かいつも持ち歩いている幸運のお守りがありますか?)
Do you have
「あなたは持っていますか」という質問の形です。
any
「何か」という不定のものを指します。
good luck charms
「幸運をもたらすお守り」の複数形です。
you keep
「あなたが持っている」という意味です。
with you
「あなたと一緒に」という意味です。
2.
成功や良い結果を招くとされる人や事柄。縁起物。
物だけでなく、ある特定の出来事や人、あるいは特定の習慣などが幸運の源であると信じられている状況で使われます。
She
became
the
team's
good
luck
charm
after
they
won
every
game
she
attended.
(彼女が観戦した試合で全て勝利したため、彼女はチームの幸運の女神となりました。)
She
「彼女」という女性を指します。
became
「~になった」という変化を表します。
the team's
「そのチームの」という所属を表します。
good luck charm
「幸運をもたらす存在」という意味の熟語です。ここでは人を指します。
after
「~の後で」という時を表します。
they won
「彼らが勝利した」という意味です。
every game
「全ての試合」という意味です。
she attended
「彼女が参加した」という意味です。
Eating
mochi
on
New
Year's
Day
is
a
good
luck
charm
in
Japan.
(日本では元日に餅を食べるのは縁起が良いとされています。)
Eating mochi
「餅を食べる」という行為を指します。
on New Year's Day
「元日に」という特定の日時を表します。
is
「~である」という状態を表します。
a good luck charm
「幸運をもたらすもの」という意味の熟語です。
in Japan
「日本で」という場所を表します。
His
lucky
hat
was
his
good
luck
charm
for
every
exam.
(彼の幸運の帽子は、あらゆる試験における彼のお守りでした。)
His lucky hat
「彼の幸運の帽子」という特定の帽子を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
good luck charm
「幸運をもたらすお守り」という意味の熟語です。
for
「~にとって」という目的を表します。
every exam
「あらゆる試験」という意味です。
関連
lucky charm
talisman
amulet
totem
fetish
memento
souvenir