memrootじしょ
英和翻訳
ghastly
Baron
campsite
ghastly
/ˈɡæstli/
ガストリー
1.
ひどく嫌な、恐ろしい、ぞっとするような
非常に不快で、気分を害するような状況や様子、あるいは恐ろしい出来事や外見に対して使われます。強い嫌悪感や恐怖を伴うニュアンスがあります。
a
ghastly
mistake
(ひどい間違い)
a
不特定のものを指す冠詞です。
ghastly
ひどく嫌な、恐ろしい、という意味の形容詞です。
mistake
誤り、間違い、という意味の名詞です。
The
food
was
ghastly.
(その食べ物はひどかった。)
The food
その食べ物を指します。
was
~だった、というbe動詞の過去形です。
ghastly
ひどく嫌な、という状態を表します。
She
made
a
ghastly
error
in
judgment.
(彼女は判断においてひどい誤りを犯した。)
She
彼女を指します。
made
~を犯した、という意味の動詞makeの過去形です。
a ghastly error
ひどい誤り、という意味の表現です。
in judgment
判断において、という意味の表現です。
The
room
was
decorated
in
ghastly
colours.
(その部屋はひどい色で飾られていた。)
The room
その部屋を指します。
was decorated
装飾されていた、という意味の受動態です。
in ghastly colours
ひどい色で、という意味の表現です。
He
survived
a
ghastly
accident.
(彼は恐ろしい事故から生還した。)
He
彼を指します。
survived
生き残った、生還した、という意味の動詞です。
a ghastly accident
恐ろしい事故、という意味の表現です。
2.
顔色が悪い、青白い
病気や衝撃、恐怖などによって、顔色が非常に悪く、青白い状態になっている様子を表す際に用いられます。見た目の不健康さや衰弱した印象を強調します。
You
look
ghastly!
Are
you
feeling
all
right?
(ひどい顔色だね!大丈夫?)
You look ghastly
あなたは顔色がひどく悪い、という意味の表現です。
Are you feeling all right?
気分は大丈夫ですか?、という意味の質問です。
After
hearing
the
news,
her
face
went
ghastly.
(その知らせを聞いて、彼女の顔は青ざめた。)
After hearing the news
その知らせを聞いた後、という意味の表現です。
her face
彼女の顔を指します。
went ghastly
青ざめた、顔色が悪くなった、という意味の表現です。
The
patient
looked
ghastly
after
the
operation.
(患者は手術後、ひどく青ざめて見えた。)
The patient
その患者を指します。
looked ghastly
ひどく青ざめて見えた、という意味の表現です。
after the operation
手術の後、という意味の表現です。
関連
horrible
terrible
dreadful
awful
frightful
gruesome
pallid
sickly
wan