memrootじしょ
英和翻訳
gaudiness
ill-advised
unpalatable
past simple
rend
prosaic
ingot
nectar
unauthorized person
sequela
gaudiness
/ˈɡɔːdɪnəs/
ゴーディネス
1.
けばけばしさ、派手さ、華美さ(特に趣味の悪いもの)
色や装飾が過度に明るく、趣味が悪いくらいに目立つさまを表します。一般的に、良い意味では使われません。
The
gaudiness
of
the
decorations
was
overwhelming.
(その装飾の派手さは圧倒的だった。)
The
特定のものを指す冠詞です。
gaudiness
けばけばしさ、派手さを指します。
of the decorations
装飾の、という意味で、何が派手なのかを示します。
was
過去の「~である」という状態を表す動詞です。
overwhelming
圧倒的な、という形容詞です。
She
criticized
the
gaudiness
of
his
new
suit.
(彼女は彼の新しいスーツのけばけばしさを批判した。)
She
彼女という人物を指します。
criticized
批判した、という過去の行動を表します。
the gaudiness
そのけばけばしさ、を指します。
of his new suit
彼の新しいスーツの、という意味で、何がけばけばしいのかを示します。
Despite
its
gaudiness,
the
old
theater
still
held
a
certain
charm.
(そのけばけばしさにもかかわらず、古い劇場にはまだある種の魅力があった。)
Despite
~にもかかわらず、という意味です。
its gaudiness
それのけばけばしさ、を指します。
the old theater
その古い劇場、を指します。
still
まだ、依然として、という意味です。
held
持っていた、という過去の行動を表します。
a certain charm
ある種の魅力、を指します。
The
gaudiness
of
the
casino
lights
was
mesmerizing.
(カジノのライトのけばけばしさは魅惑的だった。)
The gaudiness
そのけばけばしさ、を指します。
of the casino lights
カジノのライトの、という意味で、何がけばけばしいのかを示します。
was
過去の「~である」という状態を表す動詞です。
mesmerizing
魅惑的な、という形容詞です。
関連
flashiness
showiness
tawdriness
garishness
vulgarity
ostentation
gaudy
flashy
showy
cheap
tasteless