memrootじしょ
英和翻訳
full-toned
full-toned
/ˈfʊlˌtoʊnd/
フルートーンド
1.
豊かで響きのある音色の
音や声が、充実した深みと豊かな響きを持っている様子を表します。
Her
full-toned
voice
filled
the
concert
hall.
(彼女の豊かで響きのある声がコンサートホールに響き渡った。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
full-toned
「豊かで響きのある」という意味の形容詞です。
voice
「声」を指します。
filled
「~を満たした」「~に響き渡った」という動詞です。
the concert hall
「コンサートホール」という特定の場所を指します。
The
orchestra
played
with
a
full-toned
sound,
captivating
the
audience.
(オーケストラは豊かで深みのある音色で演奏し、観客を魅了した。)
The orchestra
「そのオーケストラ」を指します。
played
「演奏した」という動詞です。
with a full-toned sound
「豊かで響きのある音で」という演奏の仕方を表します。
captivating
「魅了する」という意味の現在分詞で、直前の動作の結果を表します。
the audience
「観客」を指します。
He
loved
the
full-toned
bass
notes
of
the
cello.
(彼はチェロの豊かで響きのある低音が大好きだった。)
He
「彼」という人を指します。
loved
「大好きだった」という動詞です。
the full-toned bass notes
「豊かで響きのある低音」を指します。
of the cello
「チェロの」という所有や関連を表します。
The
choir's
full-toned
harmonies
resonated
throughout
the
cathedral.
(合唱団の豊かで深みのあるハーモニーが大聖堂全体に響き渡った。)
The choir's
「その合唱団の」という所有を表します。
full-toned harmonies
「豊かで響きのあるハーモニー」を指します。
resonated
「響き渡った」という動詞です。
throughout
「~の全体にわたって」という意味です。
the cathedral
「その大聖堂」を指します。
Her
paintings
often
feature
full-toned
colors,
giving
them
a
vibrant
feel.
(彼女の絵はしばしば豊かで深みのある色彩を特徴とし、生き生きとした印象を与えている。)
Her paintings
「彼女の絵画」を指します。
often
「しばしば」という頻度を表す副詞です。
feature
「~を特徴とする」という動詞です。
full-toned colors
「豊かで深みのある色彩」を指します。
giving them
「それらに与える」という、直前の事柄の結果や付帯状況を表す表現です。
a vibrant feel
「生き生きとした印象」を指します。
The
new
sound
system
produced
a
remarkably
full-toned
audio
experience.
(新しい音響システムは、驚くほど豊かで深みのあるオーディオ体験を生み出した。)
The new sound system
「新しい音響システム」を指します。
produced
「生み出した」「作り出した」という動詞です。
a remarkably
「驚くほど」という程度を表す副詞です。
full-toned audio experience
「豊かで深みのあるオーディオ体験」を指します。
関連
resonant
rich
deep
sonorous
mellifluous
rotund