cathedral

/kəˈθiːdrəl/ カスィードゥラル

1. 司教の座(司教座)が置かれている、キリスト教の主要な教会。

カテドラルは、司教がその教区を統括するために公式に座る「司教座」が設置されている教会を指します。そのため、その教区におけるキリスト教の中心的な役割を担います。
Westminster Abbey is a famous cathedral in London. (ウェストミンスター寺院はロンドンにある有名な大聖堂です。)

2. 規模が大きく、壮麗な建築様式を持つキリスト教の教会。しばしば歴史的、文化的価値が高い。

一般的に「カテドラル」という言葉を聞くと、単に司教座があるという事実以上に、その壮大なスケール、美しい建築、そして長きにわたる歴史や文化的な重要性を思い浮かべることが多いです。多くのカテドラルは観光名所ともなっています。
Westminster Abbey is a famous cathedral in London. (ウェストミンスター寺院はロンドンにある有名な大聖堂です。)
関連