memrootじしょ
英和翻訳
enterprising
enterprising
/ˈɛntərˌpraɪzɪŋ/
エンタープライジング
1.
新しいことや困難なことに臆することなく、自ら積極的に行動を起こそうとするさま。
問題解決や目標達成のために、既存の枠にとらわれず、新しい方法を試したり、困難な状況でも工夫して乗り越えようとする個人の性格や態度を表します。行動力があり、常に前向きな姿勢を指します。
She
is
an
enterprising
young
woman
who
started
her
own
business.
(彼女は自分のビジネスを始めた、進取の気性に富んだ若い女性です。)
She is
「彼女は~です」という状態を表します。
an enterprising young woman
「進取の気性に富んだ若い女性」を意味し、彼女の積極的な性格を形容しています。
who started her own business
「自分の事業を始めた」という、前の名詞「young woman」を説明する関係代名詞節です。
The
company
is
looking
for
enterprising
individuals.
(その会社は意欲的な人材を探しています。)
The company
「その会社」を指します。
is looking for
「~を探しています」という現在進行形の表現です。
enterprising individuals
「意欲的な個人」や「積極的な人材」を意味し、自ら行動を起こせる人を指します。
His
enterprising
spirit
led
him
to
explore
new
markets.
(彼の進取の気性が、彼を新しい市場の開拓へと導きました。)
His enterprising spirit
「彼の進取の気性」または「彼の企業家精神」を意味し、新しいことに挑戦する意欲を指します。
led him
「彼を導いた」という意味で、ある行動を引き起こした原因を示します。
to explore new markets
「新しい市場を探求する」という行動の目的を表します。
2.
危険を恐れず、創造的かつ大胆な方法で新しい試みや事業を行うさま。
個人の資質だけでなく、その人が手がけた事業や計画自体が、リスクを厭わず、革新的で野心的な性質を持っていることを指します。特にビジネスやプロジェクトにおいて、既存の常識にとらわれないアプローチを評価する際に使われます。
It
was
an
enterprising
move
to
open
a
store
in
that
underdeveloped
area.
(あの未開発地域に店を開いたのは、独創的で大胆な一歩だった。)
It was
「それは~だった」という過去の状態を表します。
an enterprising move
「独創的で大胆な動き」や「企業心にあふれる行動」を意味し、その行動の性質を形容しています。
to open a store
「店を開くこと」という行動の内容を表す不定詞句です。
in that underdeveloped area
「その未開発地域で」という場所を示します。
They
launched
an
enterprising
project
to
bring
clean
water
to
remote
villages.
(彼らは遠隔地の村にきれいな水を届けるという、意欲的なプロジェクトを開始した。)
They launched
「彼らは開始した」という過去の行動です。
an enterprising project
「意欲的なプロジェクト」や「独創的な計画」を意味し、そのプロジェクトが持つ革新的な性質を強調します。
to bring clean water
「きれいな水をもたらすこと」というプロジェクトの目的です。
to remote villages
「遠隔地の村へ」という目的の場所を示します。
The
company's
enterprising
strategy
helped
them
dominate
the
market.
(その会社の独創的な戦略が、市場を支配するのに役立った。)
The company's
「その会社の」という所有を表します。
enterprising strategy
「独創的な戦略」や「大胆な戦略」を意味し、その戦略が革新的であったことを示します。
helped them
「彼らを助けた」という意味で、ある結果に貢献したことを示します。
dominate the market
「市場を支配する」という結果の内容です。
関連
ambitious
resourceful
innovative
initiative
pioneering
bold
adventurous