memrootじしょ
英和翻訳
doomed
doomed
/ˈduːmd/
ドゥームド
1.
破滅する運命にある、避けられない悲惨な結果になる。
何かや誰かが、最終的に非常に悪い結果になることが確定している、避けられない状態を表します。失敗や破滅が確実視されている状況で使われます。
Without
immediate
help,
the
company
is
doomed.
(即座の助けがなければ、その会社は破滅する運命にある。)
Without
「~なしで」を意味します。
immediate
「即座の、直ちの」を意味します。
help
「助け、援助」を意味します。
the company
「その会社」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
doomed
「破滅する運命にある」「避けられない悲惨な結果になる」という状態を表す形容詞です。
He
felt
doomed
to
a
life
of
poverty.
(彼は貧困の生活を送る運命にあると感じていた。)
He
「彼」という男性を指します。
felt
「感じる」という動詞 feel の過去形です。
doomed
「破滅する運命にある」「避けられない悲惨な結果になる」という状態を表す形容詞です。
to
ここでは「~へ」「~という状態に」方向や結果を示します。
a life
「一つの生活」を指します。
of poverty
「貧困の」という意味で、life を修飾しています。
Their
attempt
to
climb
the
mountain
in
the
storm
was
doomed.
(嵐の中でその山に登ろうとする彼らの試みは、失敗する運命にあった。)
Their
「彼らの」という所有を表します。
attempt
「試み」を意味します。
to climb
「登るという」という動詞 climb を不定詞にし、attempt を修飾しています。
the mountain
「その山」を指します。
in the storm
「嵐の中で」という場所や状況を示します。
was
「~であった」という状態を表す動詞 is の過去形です。
doomed
「破滅する運命にあった」「失敗が確実だった」という状態を表す形容詞です。
2.
(映画や本などで) 破滅の運命にある、悲劇的な結末が定められている。
特にフィクションなどで、登場人物や状況が最終的に悲劇的な結末を迎えることが予め定められている様子を表す際に使われます。
It
was
a
story
of
a
doomed
romance.
(それは破滅的な恋愛の物語だった。)
It
ここでは直前の話題や状況を指します。
was
「~であった」という状態を表す動詞 is の過去形です。
a story
「一つの物語」を指します。
of
「~の」という意味で、story を修飾しています。
a doomed
「破滅の運命にある」「悲劇的な結末が定められている」という状態を表す形容詞です。
romance
「恋愛、ロマンス」を意味します。
He
played
a
doomed
hero
in
the
film.
(彼はその映画で破滅の運命にある主人公を演じた。)
He
「彼」という男性を指します。
played
「演じた」という動詞 play の過去形です。
a doomed
「破滅の運命にある」「悲劇的な結末が定められている」という状態を表す形容詞です。
hero
「主人公、英雄」を意味します。
in the film
「その映画で」という場所を示します。
The
ship
was
doomed
from
the
start.
(その船は最初から破滅の運命にあった。)
The ship
「その船」を指します。
was
「~であった」という状態を表す動詞 is の過去形です。
doomed
「破滅の運命にあった」「悲劇的な結末が定められていた」という状態を表す形容詞です。
from the start
「最初から」という意味の慣用句です。
関連
fated
cursed
destined
ill-fated
ruined
finished
hopeless