memrootじしょ
英和翻訳
derived class
roll-on
Expunction
add layers
Pragmatics
digestif
digitally native
attacking
Continuum
bubbling
derived class
dɪˈraɪvd klæs
ディライブドクラス
1.
オブジェクト指向プログラミングにおいて、既存のクラスから特性や機能を受け継いで作られる新しいクラス。
オブジェクト指向プログラミングにおいて、既存のクラス(基底クラスや親クラス)からデータ構造や振る舞いを引き継いで作られる新しいクラスを指します。これにより、コードの再利用性や拡張性が向上します。
In
object-oriented
programming,
a
derived
class
inherits
features
from
a
base
class.
(オブジェクト指向プログラミングでは、派生クラスは基底クラスから機能を継承します。)
In object-oriented programming
「オブジェクト指向プログラミングにおいて」を意味します。
a derived class
「派生クラス」を指します。
inherits
「~を継承する」という意味の動詞です。
features
「特徴」や「機能」を意味します。
from a base class
「基底クラスから」という出所を示します。
A
derived
class
can
extend
or
override
the
functionality
of
its
base
class.
(派生クラスは、その基底クラスの機能を拡張したり、上書きしたりできます。)
A derived class
「派生クラス」を指します。
can extend
「~を拡張することができる」という可能性を表します。
or override
「または上書きする」という選択肢を示します。
the functionality
「機能」を意味します。
of its base class
「その基底クラスの」という所有関係を示します。
When
creating
a
new
class,
you
often
make
it
a
derived
class
to
reuse
existing
code.
(新しいクラスを作成する際、既存のコードを再利用するために、しばしばそれを派生クラスとします。)
When creating a new class
「新しいクラスを作成する時」を意味します。
you often make it
「あなたはしばしばそれを~にする」という行動を示します。
a derived class
「派生クラス」を指します。
to reuse
「再利用するために」という目的を示します。
existing code
「既存のコード」を意味します。
関連
base class
inheritance
polymorphism
object-oriented programming (OOP)
subclass
abstract class