memrootじしょ
英和翻訳
clams
clams
[klæmz]
クラムズ
1.
二枚貝(特に食用になるアサリ、ハマグリなど)
海や淡水に生息する、二枚の硬い殻を持つ軟体動物を指します。特にアサリやハマグリのように食用となる種類を指すことが多く、様々な料理に使われます。
We
had
clams
for
dinner
last
night.
(昨夜、私たちは夕食にアサリを食べました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
had
「~を食べた」という過去の行動を表します。
clams
「アサリ」や「ハマグリ」などの二枚貝の総称で、ここでは食べ物を指します。
for dinner
「夕食のために」または「夕食として」という意味です。
last night
「昨夜」という過去の特定の時間を指します。
He
dug
for
clams
on
the
beach.
(彼はビーチでアサリを掘りました。)
He
「彼」という男性を指します。
dug
「掘った」という過去の行動を表します。
for clams
「アサリを求めて」または「アサリのために」という意味です。
on the beach
「ビーチで」という場所を示します。
Clam
chowder
is
a
popular
dish.
(クラムチャウダーは人気のある料理です。)
Clam chowder
「クラムチャウダー」という、アサリを使ったスープ料理の名前です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a popular dish
「人気のある料理」という、料理の種類と評価を指します。
She
shucked
clams
with
surprising
speed.
(彼女は驚くべき速さでアサリの殻を剥きました。)
She
「彼女」という女性を指します。
shucked
「(貝の)殻を剥いた」という過去の行動を表します。
clams
「アサリ」などの二枚貝を指します。
with surprising speed
「驚くべき速さで」という方法や様態を示します。
The
ocean
floor
was
teeming
with
clams.
(海底にはたくさんのアサリがいました。)
The ocean floor
「海底」を指します。
was teeming
「~でいっぱいであった」という過去の状態を表します。
with clams
「アサリで」という、何でいっぱいであったかを示します。
2.
金銭、お金(スラング)
非公式な会話で、特にドルなどの通貨単位の現金を指すスラングとして使われます。複数形'clams'で使われることが多いです。
That
new
car
costs
a
lot
of
clams.
(あの新車はたくさん金がかかるよ。)
That new car
「あの新車」を指します。
costs
「費用がかかる」という動詞です。
a lot of clams
「たくさんのお金」という意味のスラング表現です。
He
paid
ten
clams
for
the
ticket.
(彼はそのチケットに10ドル払った。)
He
「彼」という男性を指します。
paid
「支払った」という過去の行動を表します。
ten clams
「10ドル」という意味のスラング表現です。
for the ticket
「そのチケットのために」または「そのチケット代として」という意味です。
Do
you
have
a
few
clams
I
can
borrow?
(少しばかりお金を貸してくれるかい?)
Do you have
「持っていますか」という所有を尋ねる疑問形です。
a few clams
「少額のお金」という意味のスラング表現です。
I can borrow
「私が借りられる」という可能性を示します。
関連
mollusk
oyster
mussel
scallop
seafood
money
cash
dough