memrootじしょ
英和翻訳
chancellor
chancellor
[ˈtʃænsələr]
チャンセラー
1.
首相、総理大臣
ドイツやオーストリアなど一部の国で、政府の長である首相を指します。
The
German
Chancellor
announced
new
policies.
(ドイツの首相が新しい政策を発表した。)
The German Chancellor
ドイツの政府の長である首相を指します。
announced
「発表した」という過去の行為を表します。
new policies
新しく導入される方針や計画を意味します。
She
met
with
the
Chancellor
to
discuss
economic
reforms.
(彼女は経済改革について話し合うため、首相と会った。)
She
女性の主語を指します。
met with
「〜と会った」という過去の行動を表します。
the Chancellor
政府の長である首相を指します。
to discuss
「〜について話し合うために」という目的を表します。
economic reforms
経済の改善や変革を目的とした変更を意味します。
The
Chancellor's
speech
addressed
climate
change.
(首相の演説は気候変動について言及した。)
The Chancellor's
「首相の」という所有格を示します。
speech
公式な場で話される言葉や演説を指します。
addressed
「〜について言及した」「〜を取り上げた」という過去の行為を表します。
climate change
地球規模の長期的な気象パターンの変化を意味します。
2.
大法官、高等法院長官(英国)
イギリスの司法制度において、大法官や高等法院長官など、高い地位にある裁判官や役人を指します。
The
Lord
Chancellor
presides
over
the
House
of
Lords.
(大法官は貴族院の議長を務める。)
The Lord Chancellor
英国の司法の最高位にある大臣を指します。
presides over
「〜の議長を務める」「〜を主宰する」という意味です。
the House of Lords
英国議会の上院を指します。
He
was
appointed
as
Chancellor
of
the
High
Court.
(彼は高等法院の長官に任命された。)
He
男性の主語を指します。
was appointed as
「〜として任命された」という受動態の表現です。
Chancellor of the High Court
英国の高等法院の長官の役職を指します。
The
Chancellor's
rulings
are
highly
respected.
(大法官の判決は高く評価されている。)
The Chancellor's
「大法官の」という所有格を示します。
rulings
法廷での決定や判決を指します。
are highly respected
「非常に尊敬されている」「高く評価されている」という状態を表します。
3.
大学の学長
大学における最高の役職であり、学務の統括や大学の代表を務めます。
The
university
chancellor
delivered
the
graduation
speech.
(大学の学長が卒業式のスピーチを行った。)
The university chancellor
大学の最高責任者である学長を指します。
delivered
「行った」「届けた」という過去の行為を表します。
the graduation speech
卒業式で行われる演説を指します。
Our
Chancellor
oversees
academic
and
administrative
affairs.
(私たちの学長は学務と事務を監督している。)
Our Chancellor
私たちの大学の最高責任者である学長を指します。
oversees
「監督する」「管理する」という意味です。
academic and administrative affairs
教育研究と運営に関する業務全般を指します。
A
new
Chancellor
was
elected
last
month.
(先月、新しい学長が選出された。)
A new Chancellor
新しい大学の最高責任者である学長を指します。
was elected
「選出された」という受動態の表現です。
last month
「先月」という過去の期間を示します。
4.
大臣
高い地位にある政府の閣僚を指す一般的な用法です。
The
Chancellor
of
the
Exchequer
presented
the
budget.
(財務大臣が予算を発表した。)
The Chancellor of the Exchequer
英国の財務大臣の役職を指します。
presented
「提示した」「発表した」という過去の行為を表します。
the budget
政府の年間予算案を指します。
Discussions
were
held
with
the
Chancellor
regarding
tax
reforms.
(税制改革に関して大臣との議論が行われた。)
Discussions
話し合いや議論を指します。
were held
「行われた」という受動態の表現です。
with the Chancellor
「大臣と」という意味で、高位の政府官僚を指します。
regarding
「〜に関して」という意味です。
tax reforms
税金の制度や構造の変更を指します。
He
served
as
Chancellor
for
five
years.
(彼は5年間大臣を務めた。)
He
男性の主語を指します。
served as
「〜として務めた」という意味です。
Chancellor
高位の政府閣僚の役職を指します。
for five years
「5年間」という期間を表します。
関連
Prime Minister
President
Dean
Rector
Minister
Premier
Lord Chancellor
Chancellor of the Exchequer