memrootじしょ
英和翻訳
be forthright
be in trouble
recovery efforts
embolden
recuperative
creeper
be forthright
/biː ˈfɔːrθˌraɪt/
ビー フォースライト
1.
率直であること、正直であること
思考や感情を隠さず、直接的で正直な態度で臨むことを表します。曖昧さやごまかしがなく、率直に意見を述べたり行動したりする様子を示します。
She
was
forthright
in
her
criticism
of
the
policy.
(彼女は政策に対する批判において率直だった。)
She
「彼女」という女性を指します。
was
「~だった」と、過去の状態や事実を表します。
forthright
「率直な」「正直な」という意味の形容詞です。
in her criticism
「彼女の批判において」と、批判という行為の文脈を示します。
of the policy
「その政策の」と、批判の対象が政策であることを示します。
If
you
want
to
resolve
the
issue,
you
need
to
be
more
forthright.
(問題を解決したいなら、もっと率直になる必要があります。)
If you want
「もしあなたが望むなら」と、条件を示します。
to resolve the issue
「問題を解決すること」と、目的を示します。
you need
「あなたが必要とする」と、要求や義務を表します。
to be
「~であること」と、状態を表します。
more forthright
「より率直な」と、率直さの度合いを高めることを意味します。
He
is
known
for
being
forthright
and
never
beating
around
the
bush.
(彼は率直で、決して遠回しな言い方をしないことで知られています。)
He is known
「彼は知られている」と、彼の評判や特徴を示します。
for being forthright
「率直であることによって」と、その理由を述べます。
and
「そして」と、二つの事柄をつなぎます。
never beating around the bush
「決して遠回しな言い方をしない」と、直接的なコミュニケーションスタイルを強調する熟語です。
関連
honest
direct
frank
candid
straightforward
blunt
outspoken