atmospheric perspective

/ˌætməˈsfɛrɪk pərˈspɛktɪv/ アトモスフェリック・パースペクティブ

1. 空気遠近法(くうきえんきんほう)

遠くにある物体ほど空気中の微粒子によって色味が薄れ、ぼやけて見える現象を利用して、絵画や視覚芸術で奥行きや距離感を表現する技法です。遠くの景色は青みがかったり、彩度が低くなったり、コントラストが弱まったりします。
Atmospheric perspective helps create the illusion of depth in landscapes. (空気遠近法は風景画に奥行きの錯覚を生み出すのに役立ちます。)
関連
aerial perspective
sfumato
chiaroscuro
depth perception
art technique