aspirin

ˈæspərɪn アスピリン

1. 解熱鎮痛剤。主に頭痛、生理痛、発熱、炎症の緩和に用いられる薬剤。また、血液をサラサラにする作用から、心血管疾患の予防にも使われる。

アスピリンは、サリチル酸系の薬剤で、痛み止め、熱さまし、炎症を抑える効果があります。頭痛、生理痛、関節痛などの症状に対して幅広く使用されます。また、低用量のアスピリンは、血液凝固を防ぐ作用があるため、心臓発作や脳卒中の予防目的で処方されることもあります。
I need to take some aspirin for my headache. (頭痛がするのでアスピリンを飲まなければならない。)