memrootじしょ
英和翻訳
altercation
altercation
/ˌɔːltərˈkeɪʃən/
オルタケーション
1.
騒々しい口論やけんか、特に公共の場でのもの。
人々が互いに騒々しく、しばしば感情的に言い争ったり、けんかしたりしている状況を指します。特に公共の場や些細な問題が原因で起こる場合に使われます。
He
had
a
brief
altercation
with
a
passenger.
(彼は乗客と短い口論になった。)
He
「彼」という男性を指します。
had
「持つ」の過去形ですが、ここでは「経験した」という意味で使われます。
a brief altercation
短い口論を指します。
with
「~と一緒に」「~と」という意味の前置詞です。
a passenger
一人または一人の乗客を指します。
The
police
were
called
to
break
up
the
altercation.
(警察がその口論を仲裁するために呼ばれた。)
The police
警察組織を指します。
were called
「呼ばれる」という受け身の表現です。
to break up
「~を解散させる」「~を仲裁する」という句動詞です。
the altercation
特定の、前に言及された口論を指します。
A
minor
altercation
broke
out
between
the
two
neighbors.
(二人の隣人の間で些細な口論が勃発した。)
A minor altercation
小さな口論を指します。
broke out
「突然起こる」「勃発する」という意味の句動詞です。
between
「~の間で」という意味の前置詞です。
the two neighbors
二人の隣人を指します。
2.
法的な文脈で、口頭での争い。
より形式的な状況、特に法廷などで、口頭での激しいやり取りや意見の衝突を指す場合があります。一般的な「けんか」よりも言葉による争いに焦点を当てています。
The
lawyer
engaged
in
a
heated
altercation
with
the
opposing
counsel.
(その弁護士は相手方の弁護士と激しい口頭での争いを行った。)
The lawyer
弁護士を指します。
engaged in
「~に従事する」「~を行う」という意味です。
a heated altercation
激しい口頭での争いを指します。
with
「~と一緒に」「~と」という意味の前置詞です。
the opposing counsel
反対側の弁護士を指します。
The
court
transcript
recorded
the
brief
altercation
over
the
evidence.
(裁判記録は、証拠に関する短い口頭での争いを記録していた。)
The court transcript
裁判の記録書面を指します。
recorded
「記録した」という動詞の過去形です。
the brief altercation
短い口頭での争いを指します。
over the evidence
証拠に関するもの、という意味の前置詞句です。
There
was
an
altercation
during
the
cross-examination.
(反対尋問中に口頭での争いがあった。)
There was an altercation
口頭での争いがあったことを示します。
during the cross-examination
反対尋問の間、という意味です。
関連
argument
quarrel
dispute
fight
disagreement
squabble
row
spat
clash