air warfare

ˈɛər ˈwɔːrfɛər エア ウォーフェア

1. 航空機などを使用して空中で行われる軍事行動。

敵対勢力に対して航空機やミサイルなどを利用して行われる軍事的な戦いや作戦全般を指す表現です。空を主な舞台とする戦闘行為やそれに伴う戦略、戦術を含みます。
The importance of air warfare has grown significantly in modern conflicts. (現代の紛争において、航空戦の重要性は著しく増大している。)

2. 航空兵器や航空部隊が関与する戦闘。

航空機やミサイルといった航空兵器、およびこれらを運用する部隊が中心となって展開される戦闘やそれに付随する概念を指す場合に用いられます。
Modern military strategies heavily rely on effective air warfare capabilities. (現代の軍事戦略は、効果的な航空戦能力に大きく依存している。)