memrootじしょ
英和翻訳
afterwards
afterwards
/ˈæftərwərdz/
アフターワーズ
1.
その後で、後になって
特定の出来事や時間の後に何かが起こる状況を表します。文頭、文中、文末のどこにでも置くことができます。
We
had
dinner
and
afterwards
we
went
to
the
cinema.
(夕食を食べて、その後映画に行きました。)
We had dinner
「私たちは夕食を食べました。」という意味です。
and
二つの文や語句をつなぐ接続詞で、「そして」という意味です。
afterwards
「その後」という意味です。
we went to the cinema
「私たちは映画館へ行きました。」という意味です。
She
finished
her
work
and
arrived
afterwards.
(彼女は仕事を終えて、その後到着しました。)
She finished her work
「彼女は仕事を終えました。」という意味です。
and
二つの文や語句をつなぐ接続詞で、「そして」という意味です。
arrived
「到着しました。」という意味です。
afterwards
「その後」という意味です。
Let's
discuss
it
afterwards.
(それについては後で話し合いましょう。)
Let's discuss it
「それを議論しましょう。」という意味です。
afterwards
「後で」という意味です。
2.
最後に、結局
一連の出来事や過程の「最後」や「結局」を表す場合に使われることもあります。
He
was
initially
hesitant,
but
accepted
the
offer
afterwards.
(彼は最初はためらっていましたが、結局その申し出を受け入れました。)
He was initially hesitant
「彼は最初はためらっていました。」という意味です。
but accepted the offer
「しかしその申し出を受け入れました。」という意味です。
afterwards
「結局」という意味です。
Many
people
complained,
but
the
issue
was
resolved
afterwards.
(多くの人が不満を述べましたが、最後にその問題は解決されました。)
Many people complained
「多くの人が不満を述べました。」という意味です。
but the issue was resolved
「しかしその問題は解決されました。」という意味です。
afterwards
「最後に」という意味です。
There
were
some
difficulties
at
first,
but
everything
worked
out
fine
afterwards.
(最初はいくつか困難がありましたが、最後に全てうまくいきました。)
There were some difficulties at first
「最初はいくつか困難がありました。」という意味です。
but everything worked out fine
「しかし全てうまくいきました。」という意味です。
afterwards
「最後に」という意味です。
関連
subsequently
later
then
afterward
after