memrootじしょ
英和翻訳
Tense
Tense
/tɛns/
テンス
1.
緊張した、張りつめた
人が不安やストレスを感じて心身が張りつめている状態や、物事がぎりぎりの状態であることを表します。
He
was
very
tense
before
the
interview.
(彼は面接の前にとても緊張していた。)
He
「彼」という男性を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
very
「とても」「非常に」という意味で、続く言葉を強調します。
tense
「緊張した」という状態を表します。
before
「~の前に」という時間的な先行を表す前置詞です。
the interview
「その面接」を指します。
The
atmosphere
in
the
room
became
tense.
(部屋の雰囲気は張りつめたものになった。)
The atmosphere
「雰囲気」を指します。
in the room
「部屋の中で」という意味です。
became
「~になった」という変化を表す過去形です。
tense
「張りつめた」「緊迫した」という状態を表します。
Her
shoulders
were
tense
with
stress.
(彼女の肩はストレスでこわばっていた。)
Her shoulders
「彼女の肩」を指します。
were
「~だった」という過去の状態を表します。
tense
「こわばった」「緊張した」という状態を表します。
with stress
「ストレスによって」という意味です。
2.
時制
動詞がいつの出来事を表しているか(現在、過去、未来など)を示す文法的な分類のことです。
The
past
tense
is
used
to
talk
about
actions
that
happened
in
the
past.
(過去時制は過去に起こった出来事について話すために使われます。)
The past tense
「過去時制」という文法上のカテゴリを指します。
is used
「使われる」という受動態の表現です。
to talk about
「~について話すために」という目的を表します。
actions
「行動」「出来事」を指します。
that happened
「起こった」という過去の出来事を説明する関係代名詞節です。
in the past
「過去に」という時を表す副詞句です。
What
tense
is
the
verb
"eat"
in
this
sentence?
(この文で動詞「eat」は何時制ですか?)
What tense
「何時制か」を尋ねています。
is the verb
「動詞は」という意味です。
"eat"
「eat」という単語そのものを指します。
in this sentence
「この文の中で」という意味です。
Learning
about
different
tenses
is
important
for
English
grammar.
(異なる時制について学ぶことは英文法にとって重要です。)
Learning about different tenses
「異なる時制について学ぶこと」を指します。
is important
「重要です」という意味です。
for English grammar
「英文法にとって」という意味です。
3.
緊張させる、ぴんと張る
意図的に筋肉などを硬くしたり、状況を張りつめたものにしたりする動作を表します。
Tense
your
abdominal
muscles.
(腹筋をぴんと張りなさい。)
Tense
「~をぴんと張る」「~を緊張させる」という動詞の原形で、命令形として使われています。
your abdominal muscles
「あなたの腹筋」を指します。
He
tensed
his
body
before
the
jump.
(彼はジャンプの前に体に力を入れた(体をぴんと張った)。)
He tensed
「彼はぴんと張った」「彼は緊張させた」という過去形です。
his body
「彼の体」を指します。
before
「~の前に」という前置詞です。
the jump
「そのジャンプ」を指します。
Don't
tense
your
shoulders
while
you
type.
(タイプする間、肩を緊張させないでください。)
Don't tense
「~を緊張させないで」という否定の命令形です。
your shoulders
「あなたの肩」を指します。
while you type
「タイプしている間」という時の表現です。
関連
strained
nervous
anxious
taut
grammar
verb
time
scared
tight