Look
注意して見る、目を向けるという意味の動詞です。命令形で「見てください」という意味になります。
at
特定の場所や対象に注意を向けるときに使う前置詞です。「~を」という意味です。
the
次に続く名詞が話し手と聞き手の間で特定されているものだと示す定冠詞です。「その」「あの」のような意味合いを持ちますが、訳さないことも多いです。
periodic
周期的な、定期的なという意味の形容詞です。ここでは「元素」が周期的に並べられていることを示しています。
table
ここでは情報を行と列に整理したものを指します。特定の文脈(化学)では「周期表」を指します。
to
ここでは不定詞を形成するために使われています。目的を示します。「~するために」という意味合いを持ちます。
find
見つける、発見するという意味の動詞です。「見つける」「探す」という意味です。
the
次に続く名詞が話し手と聞き手の間で特定されているものだと示す定冠詞です。「その」「あの」のような意味合いを持ちますが、訳さないことも多いです。
atomic
「原子」に関連する、原子の、という意味の形容詞です。
number
数、数字を指します。「原子番号」という特定の情報を指しています。