Sumset

/ˈsʌmˌsɛt/ サムセット

1. 数学、特に加法的組み合わせ論において、2つの集合の要素を足し合わせて得られるすべての可能な和からなる新しい集合。

数学の一分野である加法的組み合わせ論で使われる専門用語です。2つの集合AとBがあるとき、Aの任意の要素aとBの任意の要素bを選び、その和a+bを計算します。このようにして得られるすべての可能な和を集めてできる新しい集合が「和集合」です。
If A = {1, 2} and B = {3, 4}, then the sumset A + B = {1+3, 1+4, 2+3, 2+4} = {4, 5, 5, 6}, which simplifies to {4, 5, 6} as sets don't contain duplicates. (もしA = {1, 2}、B = {3, 4} である場合、和集合A + B = {1+3, 1+4, 2+3, 2+4} = {4, 5, 5, 6} となり、集合は重複を含まないので {4, 5, 6} と簡略化されます。)
関連
Difference set
Minkowski sum
Additive combinatorics