=

=

[ˈiːkwəlz] イコール

1. 二つのものが同じであること、または等しいことを示す記号。数学や論理学で広く用いられる。

この記号は、左右の項が数値的に等しい、論理的に同等である、または概念的に一致することを表現するために使用されます。特に計算式や証明で頻繁に登場します。
1 + 1 = 2 (1たす1は2に等しい。)

2. プログラミングにおいて、右辺の値を左辺の変数に格納(代入)する操作を示す記号。

この記号は、ある変数が特定のデータや計算結果を保持するように設定する際に使用されます。多くのプログラミング言語でこの目的で用いられますが、言語によっては比較演算子と区別されることもあります(例: ==)。
let count = 0; (countという変数に0を代入する。)