memrootじしょ
英和翻訳
Styrofoam
Styrofoam
ˈstaɪrəˌfoʊm
スタイロフォーム
1.
発泡スチロール(一般名称として)
本来はダウケミカル社の登録商標ですが、一般的に発泡ポリスチレン全般を指す言葉として使われます。断熱性、軽量性、緩衝性に優れています。
Could
you
put
this
fragile
item
in
a
Styrofoam
box?
(この壊れやすいものを発泡スチロールの箱に入れてもらえますか?)
Could you
「~してもらえますか?」という丁寧な依頼。
put
「置く」「入れる」という動作。
this fragile item
「この壊れやすい品物」。
in a Styrofoam box
「発泡スチロールの箱の中に」。
Styrofoam
cups
are
often
used
for
hot
beverages
because
of
their
insulation.
(発泡スチロールのコップは、その断熱性のために熱い飲み物によく使われます。)
Styrofoam cups
「発泡スチロールのコップ」。
are often used
「しばしば使われる」という受動態。
for hot beverages
「熱い飲み物のために」。
because of their insulation
「それらの断熱性のため」。
The
packaging
was
made
of
Styrofoam
to
protect
the
electronics
during
shipping.
(その梱包材は、輸送中に電子機器を保護するために発泡スチロールでできていた。)
The packaging
「その梱包材」。
was made of Styrofoam
「発泡スチロールでできていた」。
to protect
「~を保護するために」。
the electronics
「その電子機器」。
during shipping
「輸送中」。
2.
スタイロフォーム(ダウケミカル社の登録商標)
本来「Styrofoam」は、ダウケミカル社が製造する押出成形ポリスチレンフォーム(XPS)の登録商標であり、断熱ボードなどの建築材料として利用されています。一般的に「発泡スチロール」と呼ばれる発泡ポリスチレン(EPS)とは異なります。
True
Styrofoam,
manufactured
by
Dow,
is
typically
blue
and
used
for
insulation.
(ダウ社が製造する真のスタイロフォームは、通常青色で断熱材として使用されます。)
True Styrofoam
「真のスタイロフォーム」、ここでは固有名詞としてのStyrofoam。
manufactured by Dow
「ダウ社によって製造された」。
is typically blue
「通常青色である」。
and used for insulation
「そして断熱材として使用される」。
The
architect
specified
Styrofoam
insulation
for
the
building's
exterior
walls.
(建築家は、建物の外壁にスタイロフォーム断熱材を指定した。)
The architect
「その建築家」。
specified
「指定した」。
Styrofoam insulation
「スタイロフォーム断熱材」。
for the building's exterior walls
「その建物の外壁のために」。
We
differentiate
between
general
foam
and
actual
Styrofoam
products
for
precision.
(私たちは、正確を期すために一般的なフォームと実際のスタイロフォーム製品を区別しています。)
We differentiate
「私たちは区別する」。
between general foam
「一般的なフォームの間で」。
and actual Styrofoam products
「そして実際のスタイロフォーム製品」。
for precision
「正確さのために」。
関連
polystyrene
EPS
XPS
foam
insulation
packaging
packing peanuts