Sonnets

/ˈsɒnɪts/ ソネッツ

1. 14行からなる押韻形式を持つ詩の一種。

英語圏の文学において、特定の形式と押韻構造を持つ14行の詩を指します。シェイクスピアやペトラルカのソネットが有名です。
Shakespeare wrote many beautiful sonnets. (シェイクスピアは多くの美しいソネットを書いた。)

2. 詩、詩作。特に詩の形式としてのソネットを指す文脈で使われる。

ソネットという特定の形式の詩を指すだけでなく、それが属する詩の世界や詩作という行為そのものを指す場合もあります。
The collection features a variety of poetic forms, including sonnets. (その詩集には、ソネットを含む様々な詩形式が収められている。)