memrootじしょ
英和翻訳
Sedition
Sedition
/sɪˈdɪʃən/
セディション
1.
政府に対する反乱や抵抗を扇動する行為。
特に政府に対する抵抗や反乱を引き起こすような言動や行動を指します。単に政府に反対するだけでなく、積極的な反逆行為を煽るニュアンスが強いです。
He
was
charged
with
sedition
for
his
inflammatory
speeches.
(彼は扇動的な演説で扇動罪に問われた。)
He
「彼」を指します。
was charged with
「~の罪で告発された」という意味です。
sedition
ここでは「扇動罪」という法律用語として使われています。
for his
彼の~のために、理由を示します。
inflammatory speeches
「扇動的な、人々の感情を燃え上がらせるような演説」を意味します。
The
government
accused
the
newspaper
of
spreading
sedition.
(政府はその新聞が扇動を広めていると非難した。)
The government
「政府」を指します。
accused
「非難した」という意味です。
the newspaper
その「新聞」を指します。
of spreading
「~を広めていることについて」非難する内容を示します。
sedition
「扇動」を指します。
Historically,
sedition
was
often
prosecuted
severely.
(歴史的に、扇動はしばしば厳しく処罰された(起訴された)。)
Historically
「歴史的に」という意味です。
sedition
「扇動」を指します。
was often prosecuted severely
「しばしば厳しく起訴された、訴追された」という意味です。
2.
特に言論や文書によって、国家の安定を害する目的で、国民に政府への敵対心を抱かせる行為。
この意味合いでは、反乱そのものよりも、反乱や国家への抵抗を促すような思想や意見の表明(特に言葉や文章)に焦点が当てられます。国家の秩序や安全を脅かす意図がある場合に用いられることが多いです。
Sedition
laws
are
controversial
as
they
can
suppress
free
speech.
(扇動法は表現の自由を抑圧する可能性があるため物議を醸す。)
Sedition laws
「扇動に関する法律」を指します。
are controversial
「物議を醸す、論争の的となる」という意味です。
as they
理由を示す接続詞で、「なぜならそれらは」という意味です。
can suppress
「抑圧しうる、制限しうる」という意味です。
free speech
「表現の自由」を指します。
The
blog
post
was
removed
for
containing
elements
of
sedition.
(そのブログ記事は扇動の要素を含んでいたため削除された。)
The blog post
その「ブログ記事」を指します。
was removed
「削除された」という意味です。(受け身)
for containing
「~を含んでいるため、~を含んでいたことについて」理由を示します。
elements of sedition
「扇動の要素」を意味します。
His
remarks
were
interpreted
by
some
as
bordering
on
sedition.
(彼の一部の発言は、扇動すれすれだと解釈された。)
His remarks
彼の「発言」を指します。
were interpreted
「解釈された」という意味です。(受け身)
by some
「一部の人々によって」という意味です。
as bordering on sedition
「扇動すれすれ、扇動に近い」と解釈された内容を示します。
関連
treason
rebellion
insurrection
subversion
mutiny
dissent