memrootじしょ
英和翻訳
Plague
Plague
/pleɪɡ/
プレイグ
1.
伝染病、特にペスト
感染力が強く、しばしば死に至る疫病、特に歴史的に大流行したペストを指します。
The
city
was
devastated
by
the
plague.
(その都市はペストによって壊滅した。)
The city
「その都市」を指します。
was devastated
「壊滅させられた」という受動態の動詞句です。
by
「~によって」という原因を示す前置詞です。
the plague
「そのペスト」を指します。
A
new
plague
is
spreading
across
the
continent.
(新たな疫病が大陸中に広がっている。)
A new plague
「新しい疫病」を指します。
is spreading
「広がりつつある」という進行形の動詞句です。
across
「~を越えて」「~じゅうに」という広がりを示す前置詞です。
the continent
「その大陸」を指します。
The
Black
Death
was
a
notorious
plague
in
the
Middle
Ages.
(黒死病は中世の悪名高いペストでした。)
The Black Death
「黒死病」という歴史上の疫病を指します。
was
「~でした」という過去のbe動詞です。
a notorious plague
「悪名高いペスト」を指します。
in
「~において」という時を示す前置詞です。
the Middle Ages
「中世」という時代を指します。
2.
困り事、迷惑
人を悩ませたり、不快にさせたりする人や出来事を指します。
Those
flies
are
a
real
plague.
(あのハエたちは本当に迷惑だ。)
Those flies
「あのハエたち」を指します。
are
「~である」というbe動詞です。
a real plague
「本当に迷惑なもの」を指します。
He's
a
plague
to
our
organization.
(彼は私たちの組織にとって厄介者だ。)
He's
「He is」(彼は~である)の短縮形です。
a plague
「迷惑なもの」を指します。
to
「~にとって」という対象を示す前置詞です。
our organization
「私たちの組織」を指します。
Dealing
with
bureaucracy
can
be
a
plague.
(官僚主義に対処するのは厄介なことです。)
Dealing with
「~に対処すること」という動名詞句です。
bureaucracy
「官僚主義」を指します。
can be
「~でありうる」「~になる可能性がある」という助動詞とbe動詞の組み合わせです。
a plague
「厄介なこと」を指します。
3.
悩ませる、苦しめる(動詞)
何かが原因で、人が精神的あるいは物理的に苦痛を感じたり、継続的に困らされたりする状態を表します。
Mosquitoes
plague
us
every
summer.
(毎年夏には蚊が私たちを悩ませる。)
Mosquitoes
「蚊」を指します。
plague
「~を悩ませる」という動詞です。
us
「私たちを」という代名詞です。
every summer
「毎夏」という時を表す句です。
He
was
plagued
by
doubts
about
his
decision.
(彼は自分の決断に対する疑念に苦しめられた。)
He was plagued
「彼は悩まされていた」「彼は苦しめられていた」という受動態の動詞句です。
by
「~によって」という原因を示す前置詞です。
doubts
「疑念」を指します。
about
「~について」という対象を示す前置詞です。
his decision
「彼の決断」を指します。
The
region
is
plagued
by
poverty.
(その地域は貧困に苦しめられている。)
The region
「その地域」を指します。
is plagued
「苦しめられている」という受動態の動詞句です。
by
「~によって」という原因を示す前置詞です。
poverty
「貧困」を指します。
関連
epidemic
pestilence
disease
affliction
bother
annoy