Otto cycle

[ˈɒtəʊ ˈsaɪkl] オットーサイクル

1. 火花点火方式のレシプロエンジンの熱サイクル

ニコラウス・オットーが考案した、火花点火内燃機関(ガソリンエンジンなど)の動作を理想化した熱力学的なサイクルモデルのことです。等積過程(熱の出入りがないまま体積が変化する過程)、等圧過程(圧力が一定のまま熱の出入りがある過程)、断熱過程(熱の出入りがないまま状態が変化する過程)といった複数の過程から構成されています。
The Otto cycle describes the idealized thermodynamic cycle of a spark ignition internal combustion engine. (オットーサイクルは、火花点火内燃機関の理想化された熱力学的サイクルを説明しています。)
関連