memrootじしょ
英和翻訳
Naval officer
Naval officer
/ˈneɪvəl ˈɒfɪsər/
ネイヴァル オフィサー
1.
海軍の士官、将校。
海軍に所属し、指揮や専門的な任務を担う軍人を指します。階級によってその責任や権限が異なります。
He
decided
to
become
a
naval
officer
after
graduating
from
the
academy.
(彼は士官学校を卒業後、海軍将校になることを決意した。)
He
「彼」という男性を指します。
decided to become
「~になることを決めた」という意図を表します。
a naval officer
「海軍の士官」という意味です。
after graduating from
「~を卒業した後」という時の順序を表します。
the academy
特定の、通常は軍事教育機関である「士官学校」を指します。
The
naval
officer
gave
orders
to
his
crew.
(その海軍将校は乗組員に命令を出した。)
The naval officer
特定の「海軍士官」を指します。
gave orders
「命令を出した」という行動を表します。
to his crew
「彼の乗組員に対して」という対象を表します。
A
naval
officer's
career
often
involves
frequent
deployments.
(海軍将校のキャリアは、しばしば頻繁な派遣を伴う。)
A naval officer's career
「海軍士官の職務歴」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表します。
involves
「~を含む」「~を伴う」という意味です。
frequent deployments
「頻繁な配置転換や国外派遣」を意味します。
She
always
dreamed
of
becoming
a
distinguished
naval
officer.
(彼女は常に、傑出した海軍将校になることを夢見ていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
always dreamed of
「いつも~を夢見ていた」という継続的な願望を表します。
becoming
「~になること」という変化を表します。
a distinguished naval officer
「優れた、尊敬される海軍士官」を指します。
2.
海軍の将校階級にある人物。
海軍において特定の階級を持ち、指揮系統の中で責任を負う人物を指します。士官学校を卒業し、任官した者を指すことが多いです。
My
grandfather
was
a
decorated
naval
officer
during
World
War
II.
(私の祖父は第二次世界大戦中、勲功を立てた海軍将校でした。)
My grandfather was a decorated naval officer during World War II.
私の祖父は第二次世界大戦中、勲功を立てた海軍将校でした。
As
a
naval
officer,
she
was
responsible
for
navigation.
(海軍将校として、彼女は航海を担当していました。)
As a naval officer, she was responsible for navigation.
海軍将校として、彼女は航海を担当していました。
The
young
naval
officer
quickly
rose
through
the
ranks.
(その若い海軍将校は急速に昇進していった。)
The young naval officer quickly rose through the ranks.
その若い海軍将校は急速に昇進していった。
関連
Navy
Officer
Sailor
Commander
Captain
Admiral
Marine