memrootじしょ
英和翻訳
Homo sapiens
Homo sapiens
[ˌhoʊmoʊ ˈseɪpiənz]
ホウモウ セイピエンス
1.
現生人類
現生人類を指すラテン語の学名です。生物の分類学で使用され、現代の人間を他の絶滅したホモ属の種と区別するために用いられます。
Homo
sapiens
emerged
in
Africa.
(ホモ・サピエンスはアフリカで出現しました。)
Homo sapiens
現生人類を指す学名です。
emerged
出現した、現れた、という意味です。動詞「emerge」の過去形です。
in Africa
アフリカで、という意味です。「in」は場所を表す前置詞、「Africa」はアフリカ大陸です。
Homo
sapiens
is
the
only
extant
species
of
the
genus
Homo.
(ホモ・サピエンスはホモ属で唯一現存する種です。)
Homo sapiens
現生人類を指す学名です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
the only
「唯一の」という意味です。
extant species
「現存する種」という意味です。「extant」は現存する、「species」は種です。
of the genus Homo
「ホモ属の」という意味です。「of」は所属や関連を示し、「the genus Homo」はホモ属です。
Compared
to
other
hominins,
Homo
sapiens
have
a
larger
brain
size.
(他のヒト族と比較して、ホモ・サピエンスはより大きな脳のサイズを持っています。)
Compared to
「~と比較して」という意味です。
other hominins
「他のヒト族」という意味です。
Homo sapiens
現生人類を指す学名です。
have
「~を持っている」という意味の動詞です。
a larger brain size
「より大きな脳のサイズ」という意味です。「larger」は大きい(large)の比較級、「brain size」は脳のサイズです。
2.
ヒト
一般的な文脈で、人間全体、つまり現生人類を指す際に使われることがあります。
Only
Homo
sapiens
created
complex
civilizations.
(ホモ・サピエンス(ヒト)だけが複雑な文明を創造しました。)
Only
「唯一」という意味です。
Homo sapiens
ヒト、あるいは現生人類を指す学名です。
created
「創造した、作った」という意味です。動詞「create」の過去形です。
complex civilizations
「複雑な文明」という意味です。「complex」は複雑な、「civilizations」は文明です。
The
ability
of
Homo
sapiens
to
use
language
is
remarkable.
(ホモ・サピエンスの言語を使う能力は注目に値します。)
The ability
「能力」という意味です。
of Homo sapiens
「ホモ・サピエンスの(能力)」という意味です。「of」は所属や関連を示します。
to use
「使うこと」という意味です。「use」は使うという動詞です。
language
「言語」という意味です。
is remarkable
「注目に値する」という意味です。「is」はbe動詞、「remarkable」は注目に値する、素晴らしいという意味の形容詞です。
Art
is
a
unique
trait
of
Homo
sapiens.
(芸術はホモ・サピエンス独特の特徴です。)
Art
「芸術」という意味です。
is a unique trait
「独特な特徴である」という意味です。「is」はbe動詞、「a unique trait」は独特な特徴です。
of Homo sapiens
「ホモ・サピエンスの」という意味です。「of」は所属や関連を示します。
関連
human
mankind
Homo
Homo erectus
Neanderthal
human evolution
primate