memrootじしょ
英和翻訳
primate
primate
[ˈpraɪmeɪt]
プライメイト
1.
霊長目に属する哺乳動物。サル、類人猿、ヒトなど。
霊長目に分類される哺乳動物全般を指します。サルやゴリラ、チンパンジー、そして人間などが含まれます。
Humans
are
primates.
(人間は霊長類です。)
Humans
「人間」を指します。
are
複数形の主語と共に使われる「~である」という状態を表す動詞です。
primates
「霊長類」という動物の分類を指します。
Many
scientists
study
primate
behavior.
(多くの科学者が霊長類の行動を研究しています。)
Many
「たくさんの」という数量を表す形容詞です。
scientists
「科学者たち」を指します。
study
「~を研究する」という行為を表す動詞です。
primate
「霊長類の」という意味で、後に続く名詞behaviorを修飾します。
behavior
「行動」を指します。
Gorillas
are
large
primates.
(ゴリラは大型の霊長類です。)
Gorillas
「ゴリラ」を指します。複数形です。
are
複数形の主語と共に使われる「~である」という状態を表す動詞です。
large
「大きい」という性質を表す形容詞です。
primates
「霊長類」という動物の分類を指します。
2.
ある地域で最も地位の高い司教。大司教など。
キリスト教の教会組織において、特定の地域や教区で最も位の高い司教を指します。大司教などがこれに該当します。
He
became
the
primate
of
the
province.
(彼はその管区の首席司教になりました。)
He
「彼」という男性を指します。
became
「~になった」という変化を表す動詞becomeの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
primate
この文脈では「首席司教」を指します。
of
「~の」という所属や関連を表す前置詞です。
the province
「その管区」「その州」などを指します。
The
primate
presided
over
the
ceremony.
(首席司教がその式典を取り仕切りました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
primate
この文脈では「首席司教」を指します。
presided over
「~を司る」「~を取り仕切る」という意味の句動詞です。
the ceremony
「その式典」を指します。
A
primate
holds
the
highest
ecclesiastical
rank
in
a
region.
(首席司教はある地域で最も高い教会の地位を保持します。)
A
不特定の単数を指す不定冠詞です。
primate
この文脈では「首席司教」を指します。
holds
「~を保持する」「~の地位にある」という意味の動詞です。
the highest
「最も高い」という意味の最上級です。
ecclesiastical
「教会の」「聖職の」という意味の形容詞です。
rank
「位階」「地位」を指します。
in
「~の中に」「~において」という場所や範囲を表す前置詞です。
a region
「ある地域」を指します。
関連
monkey
ape
human
biology
evolution
archbishop