memrootじしょ
英和翻訳
Attending
Attending
/əˈtɛndɪŋ/
アテンディング
1.
会議、イベント、授業などに参加すること。
会議やパーティー、イベント、授業、式典など、特定の集まりや場所に参加している状態や行動を表す際によく使われます。物理的にその場にいることを意味します。
She
is
attending
a
conference.
(彼女は会議に出席しています。)
She
「彼女」という女性の人を指します。
is attending
「~に出席している」「~に参加している」という現在進行中の状態を表します。
a conference
一般的な種類の「会議」を一つ指します。
Are
you
attending
the
party
tonight?
(今夜のパーティーに参加しますか?)
Are you attending
「あなたは~に出席しますか?」「あなたは~に参加しますか?」と尋ねています。
the party
特定の「パーティー」を指します。
tonight?
「今夜」という時間を指します。
Many
students
were
attending
the
lecture.
(多くの学生がその講義に出席していました。)
Many students
多くの「学生」を指します。
were attending
「~に出席していた」「~に参加していた」という過去進行中の状態を表します。
the lecture.
特定の「講義」を指します。
2.
学校や大学などに定期的に通うこと。
学生が学校や大学などに regular basis(定期的に)通っている状態を表します。教育を受ける目的でその場所に所属しているニュアンスです。
He's
attending
university
in
another
city.
(彼は別の都市の大学に通っています。)
He's attending
「彼は~に通っている」という現在進行中の状態、または継続的な行動を表します。('He is attending' の短縮形)
university
「大学」という教育機関を指します。
in another city.
「別の都市で」という場所を表します。
She
started
attending
that
school
last
year.
(彼女は昨年あの学校に通い始めました。)
She started attending
「彼女は~に通い始めた」という過去の行動の始まりを表します。
that school
特定の「あの学校」を指します。
last year.
「昨年」という時間を指します。
My
son
is
attending
a
local
elementary
school.
(私の息子は地元の小学校に通っています。)
My son
「私の息子」を指します。
is attending
「~に通っている」という継続的な状態を表します。
a local elementary school.
「地元の」「小学校」を一つ指します。
3.
人や物事の世話をしたり、注意を払ったりすること。
誰かの面倒を見たり、要求に応えたり、何かの処理や作業に集中したりする様子を表します。しばしば 'attend to' の形で使われます。
The
nurse
was
attending
to
the
injured
man.
(看護師は負傷した男性の世話をしていました。)
The nurse
特定の「看護師」を指します。
was attending to
「~の世話をしていた」「~に付き添っていた」という過去進行中の状態を表します。
the injured man.
特定の「負傷した男性」を指します。
He
is
attending
to
some
urgent
business.
(彼はいくつかの急ぎの用事に対処しています/注意を払っています。)
He is attending to
「彼は~に注意を払っている」「彼は~に対処している」という現在進行中の状態を表します。
some urgent business.
いくつかの「緊急な用事」を指します。
We
should
be
attending
to
the
needs
of
the
customers.
(私たちは顧客のニーズに注意を払うべきです/対処すべきです。)
We should be attending to
「私たちは~に注意を払うべきである」「私たちは~に対処すべきである」という推奨や必要性を表します。
the needs of the customers.
「顧客たちの」「必要」を指します。
関連
attend
present
participating
enrolled
studying
caring
dealing with
assisting