memrootじしょ
英和翻訳
visibility
visibility
/ˌvɪzəˈbɪləti/
ビジビリティ
1.
霧や雨、雪などの気象条件や地形などによって、どのくらい遠くまで見通せるかを示す度合い。
どれだけ遠くまで物が見えるか、視界の良好さや悪さを表すときに使われます。特に天気予報や交通情報で重要な要素となります。
Visibility
was
reduced
to
less
than
100
meters
due
to
the
heavy
fog.
(濃霧のため、視界は100メートル未満に悪化した。)
Visibility
見通せる距離、視界のことです。
was reduced
減少した、悪化したという意味です。ここでは「視界が悪くなった」となります。
to
〜に、〜まで、という意味です。ここでは「〜まで悪化した」となります。
less than 100 meters
100メートル未満、という意味です。
due to the heavy fog.
濃い霧のために、という意味です。
The
pilot
reported
good
visibility
during
the
flight.
(パイロットは飛行中、視界が良好だったと報告した。)
The pilot
飛行機の操縦士のことです。
reported
報告した、という意味です。
good visibility
良好な視界、見通しが良いこと、という意味です。
during the flight.
飛行中に、という意味です。
Check
the
road
conditions
and
visibility
before
you
start
driving.
(運転を開始する前に、路面状況と視界を確認してください。)
Check the
〜を確認しなさい、という意味です。
road conditions
道路の状況、路面状況のことです。
and
〜と、という意味です。
visibility
視界、見通しのこと、という意味です。
before you start driving.
運転を開始する前に、という意味です。
2.
人や製品などが、周囲からどれだけ認知されやすいか、注目を集めているかを示す度合い。
物理的に見えるかどうかに加え、情報や存在がどれだけ広く知られているか、注目されているかという意味でも使われます。特にビジネスやマーケティングの文脈でよく聞かれます。
Increasing
online
visibility
is
crucial
for
businesses
today.
(今日では、オンラインでの認知度を高めることが企業にとって非常に重要です。)
Increasing
増加させること、増やすこと、という意味です。
online visibility
オンライン上での認知度や目立ちやすさ、という意味です。
is crucial
非常に重要である、という意味です。
for businesses
ビジネスにとって、企業にとって、という意味です。
today.
今日では、という意味です。
We
need
to
improve
product
visibility
in
stores.
(店舗で製品の陳列による認知度を向上させる必要がある。)
We need to improve
私たちは改善する必要がある、という意味です。
product visibility
製品の目立ちやすさ、店頭での陳列による認知度、という意味です。
in stores.
店舗内で、という意味です。
The
new
marketing
campaign
aims
to
increase
brand
visibility.
(新しいマーケティング活動は、ブランドの認知度向上を目指している。)
The new marketing campaign
新しいマーケティング活動、という意味です。
aims to increase
〜を増やすことを目指す、という意味です。
brand visibility.
ブランドの認知度、ブランドが人々の目に触れる機会、という意味です。
関連
clarity
view
exposure
prominence
invisibility
transparency
perceptibility