memrootじしょ
英和翻訳
vellum
vellum
/ˈvɛləm/
ヴェラム
1.
子牛などの動物の皮をなめして作られた、耐久性のある筆記材料。
伝統的に子牛の皮をなめして作られた非常に耐久性のある筆記材料で、中世の写本や重要な文書などに使われました。非常に丈夫で長持ちするのが特徴です。
Many
medieval
manuscripts
were
written
on
vellum.
(多くの中世の写本はベラムに書かれていました。)
Many
「多くの」という意味の形容詞です。
medieval manuscripts
中世の時代に書かれた手書きの文書や本を指します。
were written
「書かれた」という意味の受動態です。be動詞 (were) と動詞 write の過去分詞 (written) で構成されます。
on vellum
「ベラムの上に」という意味です。材料や表面を示す前置詞 'on' が使われています。
The
artist
preferred
vellum
for
her
intricate
drawings.
(その芸術家は、彼女の複雑なデッサンにはベラムを好みました。)
The artist
特定の「その芸術家」を指します。
preferred
「~を好んだ」という意味です。動詞 prefer の過去形です。
vellum
「ベラム」そのものです。この文では芸術家が好んだ材料を指します。
for her intricate drawings
「彼女の複雑なデッサンのために」という意味です。目的や用途を示す前置詞 'for' が使われています。
Such
ancient
documents
are
preserved
on
vellum
in
museums.
(そのような古代の文書は博物館でベラムに保存されています。)
Such ancient documents
「そのような古代の文書」を意味します。
are preserved
「保存されている」という意味の受動態です。be動詞 (are) と動詞 preserve の過去分詞 (preserved) で構成されます。
on vellum
「ベラムの上に」という意味です。文書が書かれた材料を示します。
in museums
「博物館に」という意味です。場所を示す前置詞 'in' が使われています。
2.
伝統的なベラムの質感や透明感を模して作られた、高品質な紙。
現代において「ベラム紙」と呼ばれるものは、伝統的な動物皮製のベラムの滑らかな質感、耐久性、または半透明性を再現した特殊な紙製品を指します。証明書や高級な印刷物、トレーシングペーパーなどに用いられます。
This
certificate
is
printed
on
a
heavy
vellum
paper.
(この証明書は厚手のベラム紙に印刷されています。)
This certificate
特定の「この証明書」を指します。
is printed
「印刷されている」という意味の受動態です。be動詞 (is) と動詞 print の過去分詞 (printed) で構成されます。
on a heavy vellum paper
「厚手のベラム紙の上に」という意味です。印刷された紙の種類を示します。
Architectural
blueprints
were
sometimes
drawn
on
translucent
vellum.
(建築の設計図は、時に半透明のベラムに描かれました。)
Architectural blueprints
「建築の設計図」を意味します。
were sometimes drawn
「時に描かれました」という意味の受動態です。頻度を表す 'sometimes' と、be動詞 (were) と動詞 draw の過去分詞 (drawn) で構成されます。
on translucent vellum
「半透明のベラムの上に」という意味です。描かれた材料と特徴を示します。
She
used
a
vellum-like
paper
for
her
wedding
invitations.
(彼女は結婚式の招待状にベラムのような紙を使いました。)
She
「彼女は」という女性の人称代名詞です。
used
「使いました」という意味です。動詞 use の過去形です。
a vellum-like paper
「ベラムのような紙」という意味です。ハイフンでつながれて複合形容詞を形成しています。
for her wedding invitations
「彼女の結婚式の招待状のために」という意味です。目的を示す前置詞 'for' が使われています。
関連
parchment
calfskin
manuscript
scroll
paper
bindery
document