memrootじしょ
英和翻訳
unworldly
unworldly
/ʌnˈwɜːrldi/
アンワールディ
1.
世の中の現実や困難を知らず、純粋で無垢な様子。
現実的な困難や世の中のずる賢さをあまり知らない、素直で純粋な性質を表します。良い意味でも悪い意味でも使われます。
Her
unworldly
innocence
was
charming.
(彼女の世間知らずな純粋さは魅力的だった。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
unworldly
世間知らずな、俗世間離れしたという意味です。
innocence
「純粋さ」や「無垢さ」を指します。
was
be動詞の過去形で、「~だった」という意味です。
charming
「魅力的な」という意味です。
He
had
an
unworldly
view
of
politics.
(彼は政治に対して世間知らずな見方を持っていた。)
He
「彼は」という人を指します。
had
「~を持っていた」というhaveの過去形です。
an
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。母音で始まる単語の前で使われます。
unworldly view
「世間知らずな見方」や「現実離れした見方」を意味します。
of
「~について」や「~の」といった関係性を示します。
politics
「政治」を指します。
Sometimes
she
seemed
a
bit
unworldly.
(時々、彼女は少し世間知らずに見えた。)
Sometimes
「時々」や「時には」という意味です。
she
「彼女は」という人を指します。
seemed
「~のように見えた」というseemの過去形です。
a bit
「少し」や「ちょっと」という意味です。
unworldly
世間知らずな、俗世間離れしたという意味です。
2.
現実離れして美しい、神秘的、または驚くほど並外れた様子。
非常に美しかったり、神秘的であったり、現実世界では考えられないほど特別な性質や雰囲気を表します。
The
landscape
had
an
unworldly
beauty.
(その風景にはこの世のものとは思えないほどの美しさがあった。)
The landscape
「その風景」を指します。
had
「~を持っていた」というhaveの過去形です。
an
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。母音で始まる単語の前で使われます。
unworldly beauty
「この世のものとは思えないほどの美しさ」を意味します。
He
felt
an
unworldly
sense
of
peace.
(彼はこの世のものとは思えないほどの平和を感じた。)
He
「彼は」という人を指します。
felt
「~を感じた」というfeelの過去形です。
an
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。母音で始まる単語の前で使われます。
unworldly sense of peace
「この世のものとは思えないほどの平和な感覚」を意味します。
Her
voice
had
an
unworldly
quality.
(彼女の声にはこの世のものとは思えないような響きがあった。)
Her voice
「彼女の声」を指します。
had
「~を持っていた」というhaveの過去形です。
an
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。母音で始まる単語の前で使われます。
unworldly quality
「この世のものとは思えないような響き」や「並外れた質」を意味します。
関連
naive
innocent
pure
spiritual
ethereal
otherworldly
celestial
supernatural
idealistic
impractical