memrootじしょ
英和翻訳
transitive verb
transitive verb
/ˈtrænsɪtɪv vɜːrb/
トランジティブ ヴァーブ
1.
直接目的語を必要とする動詞。動作が対象に直接及ぶことを示す。
動詞の示す動作が、何らかの対象に直接作用する場合に使われる動詞です。この動詞だけでは文の意味が完結せず、動作の「受け手」となる目的語が不可欠です。
The
verb
'read'
is
a
transitive
verb,
meaning
it
requires
a
direct
object.
(「読む」という動詞は他動詞であり、直接目的語を必要とします。)
The verb 'read'
「読む」という動詞を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a transitive verb
「他動詞」という品詞の種類を指します。
meaning it requires a direct object
それが直接目的語を必要とすることを意味しています。
You
cannot
say
'I
buy'
without
specifying
what
you
buy,
because
'buy'
is
a
transitive
verb.
(「買う」は他動詞なので、何を買うかを特定せずに「私は買う」とは言えません。)
You cannot say 'I buy'
「私は買う」と言うことはできません。
without specifying what you buy
何を買うかを特定せずに。
because
なぜなら。
'buy' is a transitive verb
「買う」は他動詞だからです。
Many
English
verbs
can
be
both
transitive
and
intransitive,
depending
on
the
context.
(多くの英単語は文脈によって他動詞にも自動詞にもなります。)
Many English verbs
多くの英語の動詞。
can be
~になりうる。
both transitive and intransitive
他動詞と自動詞の両方に。
depending on the context
文脈によって。
関連
intransitive verb
direct object
indirect object
grammar
verb
syntax