memrootじしょ
英和翻訳
tough times
traditional communication
tourist attraction
seek a pardon
tough times
/tʌf taɪmz/
タフ タイムズ
1.
困難な時期、苦境
人生やビジネスなどにおける、厳しく挑戦的な状況や期間を指します。逆境や試練を乗り越える必要のある時期を表す際に用いられます。
We've
been
going
through
some
tough
times
lately.
(私たちは最近、困難な時期を経験しています。)
We've been going through
「私たちは~を経験してきている」という、現在完了進行形での経験を表します。
some tough times
「いくらかの困難な時期」を指します。「tough times」で「困難な時期」という意味です。
lately
「最近」という期間を表す副詞です。
Even
during
tough
times,
it's
important
to
stay
positive.
(困難な時期であっても、前向きでいることが大切です。)
Even during
「~の間でさえも」という、強調を伴う期間を表します。
tough times
「困難な時期」を指します。
it's important
「それは重要である」という、重要性を表す表現です。「it」は形式主語で、真の主語は後続の不定詞句です。
to stay positive
「前向きな状態を保つこと」を意味します。「stay positive」で「前向きでいる」という状態を表します。
The
company
managed
to
survive
the
tough
times.
(その会社は困難な時期を乗り切ることができました。)
The company
「その会社」という特定の企業を指します。
managed to survive
「なんとか生き残ることができた」という、困難な状況下での成功を表します。「manage to do」で「なんとか~する」という意味です。
the tough times
「その困難な時期」という、特定の困難な時期を指します。「tough times」で「困難な時期」という意味です。
His
resilience
shone
brightest
during
tough
times.
(彼の回復力は、困難な時期に最も輝きました。)
His resilience
「彼の回復力」という、特定の人物の回復する能力を指します。
shone brightest
「最も輝いた」という、過去の出来事における最高の状態を表します。「shine」の過去形「shone」と最上級の副詞「brightest」です。
during tough times
「困難な時期の間」という、特定の期間を表します。「tough times」で「困難な時期」という意味です。
They
learned
valuable
lessons
from
those
tough
times.
(彼らはそれらの困難な時期から貴重な教訓を学びました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
learned valuable lessons
「貴重な教訓を学んだ」という、知識や経験を得たことを表します。「valuable lessons」で「貴重な教訓」という意味です。
from those tough times
「それらの困難な時期から」という、原因や由来を表します。「tough times」で「困難な時期」という意味です。
We
must
support
each
other
through
tough
times.
(私たちは困難な時期をお互いに支え合うべきです。)
We must support
「私たちは支えるべきである」という、義務や必要性を表します。「must」は「~しなければならない」という意味の助動詞です。
each other
「お互いに」という相互の関係を表します。
through tough times
「困難な時期を通して」という、期間や状況を乗り越える様子を表します。「tough times」で「困難な時期」という意味です。
関連
hardship
difficulties
challenges
adversity
struggle
trying times
difficult period