memrootじしょ
英和翻訳
testy
nick
testy
ˈtɛsti
テスティ
1.
怒りっぽい、短気な
ちょっとしたことで簡単にイライラしたり、不機嫌になったりする様子を表す形容詞です。神経質で短気なさまを指します。
He
was
feeling
testy
after
the
long
flight.
(彼は長いフライトの後で不機嫌になっていた。)
He
「彼」を指します。
was
過去の状態を表す動詞です。
feeling
「感じる」「気分である」という意味の動詞です。
testy
「怒りっぽい」「不機嫌な」という意味です。
after
「~の後で」という前置詞です。
the long flight
「長い飛行機での移動」を指します。
Don't
ask
her
any
questions
today
-
she's
a
bit
testy.
(今日は彼女に何も質問しない方がいいよ、少し不機嫌だから。)
Don't
「~するな」という否定の命令を表します。
ask
「尋ねる」という意味の動詞です。
her
「彼女に」を指します。
any questions
「何も質問」を指します。
today
「今日」を指します。
- she's
「彼女は~だ」の短縮形です。
a bit
「少し」という意味を表します。
testy
「怒りっぽい」「不機嫌な」という意味です。
He
responded
with
a
testy
remark.
(彼は怒りっぽい発言で返答した。)
He
「彼」を指します。
responded
「答えた」「返答した」という意味の動詞です。
with
「~を伴って」という前置詞です。
a testy
「怒りっぽい」「不機嫌な」様子を表す形容詞です。
remark
「発言」「コメント」を指します。
2.
扱いにくい、気難しい
人や物事が、扱いが難しかったり、不安定だったりする様子を表すことがあります。特に、人の性格について「気難しい」「不機嫌になりやすい」という意味合いで使われます。
Dealing
with
testy
customers
requires
patience.
(気難しい顧客を扱うには忍耐が必要です。)
Dealing
「扱う」「対処する」という意味の動詞の現在分詞形です。
with
「~と」という前置詞です。
testy
「扱いにくい」「気難しい」という意味です。
customers
「顧客」を指します。
requires
「必要とする」という意味の動詞です。
patience
「忍耐」「我慢」を指します。
The
old
machine
can
be
a
bit
testy
sometimes.
(その古い機械は時々少し扱いにくいことがある。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
old machine
「古い機械」を指します。
can be
「~になることがある」という可能性を表します。
a bit
「少し」という意味を表します。
testy
「扱いにくい」「不安定な」という意味です。
sometimes
「時々」を指します。
He
found
the
negotiation
to
be
rather
testy.
(彼はその交渉がかなり気難しいと感じた。)
He
「彼」を指します。
found
「見つけた」という意味の動詞です。
the negotiation
「その交渉」を指します。
to be
「~であると」という意味を表します。
rather
「かなり」「むしろ」という意味の副詞です。
testy
「気難しい」「扱いにくい」という意味です。
関連
irritable
peevish
cross
bad-tempered
short-tempered
grumpy
touchy