tenure

[ˈtɛnjər] テニュア

1. 大学教員などの終身在職権

主に大学において、教員が解雇されることなく、定年まで職務を続けることができる権利を指します。学問の自由を保障する目的があります。
She was granted tenure last year. (彼女は昨年、終身在職権を得た。)

2. 土地や財産の保有期間、役職や職務の在職期間

ある役職や職務、または土地や財産などを保持している期間全体を指す言葉です。政治家の在職期間などにも使われます。
His tenure as mayor lasted for eight years. (彼の市長としての任期は8年間続いた。)

3. (歴史的) 土地の保有形式

歴史的な文脈で、土地がどのように保持されていたか(例えば、領主への奉仕と引き換えに保有するなど)を示す言葉です。現代ではあまり一般的ではない意味です。
Land tenure in feudal England was complex. (封建時代のイングランドの土地保有形態は複雑だった。)